不完全甘柿    TOP PAGE  菜園インデックス  果物  作業記録 
 山菜  野菜 

不完全甘柿について
 

柿は熟す前は皆渋いのですが、完全に熟すと渋みが抜け食べられる様になります。
渋の抜け方には大きく4種類がある事になっています。
「事になっている」とわざわざ断ったのは、渋が抜ける為には時間や日照時間等が関係する為、本当のところは、厳密に定義するのは困難と思われ、不完全甘柿と定義されていても種が入らないのに早い時点渋が抜ける品種や完全甘柿に分類されていても育成環境によっては、種が入らないとなかなか渋が抜けない品種があったりする為です。
そもそも以下の4種類に無理やり分類するのが無理かも知れませんので、一応の目安と考えていただいた方が良いかも知れません。

分類 説明
@完全甘柿 種が入らなくても、実が硬い早い時点で渋が抜ける品種。
A不完全甘柿 種が入る事により比較的早めに渋が抜ける品種 
B不完全渋柿 種が入っても渋が抜けにくい品種
C渋柿 種が入っても渋が抜けない品種


種類

現在以下の種類を育てています。 完全甘柿、不完全甘柿、渋柿、鑑賞用等をそれぞれの専用ページに分けて説明しており、クリックする事により各ページに移動できます。
   完全甘柿       不完全甘柿      渋柿      観鑑賞用等

品種名 特性等
植木柿 伊勢崎市植木町付近で栽培されている小粒の極早生不完全甘柿です。
江戸一 百目の枝変り。塾期9月下旬ころから。不完全甘柿。2014年接木(前橋Y)
大河津 不完全甘柿。
大釜柿 沼田市薄根町大釜地区で昔から栽培っされている不完全甘柿です。
伽羅(元山) 元宮株 熟期11月頃の不完全甘柿。古くから佐賀県で作られていた甘い献上柿。安定した甘柿には樹齢100年以上必要とか。休止中
倉方 熟期10月上旬。早生の甘柿.。一般的には不完全甘柿と紹介されているようですが、渋抜けがとても早く、ゴマが入らなくても渋が抜ける。
小春 熟期11月下旬〜12月初旬の晩生種。2011年接木。(Y) ゴマが入り甘くなる。富有等の受粉木にも適す。
さえふじ 熟期10月上旬〜中旬。雄花が多く受粉樹向き。長円形。
正月 熟期11月中〜下旬。葯250g程度。休止中
信州菊饅頭 熟期10月上旬。180 g位。極偏円形で、上面が凹凸しており、菊の花に似ることから、この名になります。肉質は良く、甘みは強く美味しいです。寒冷地向けの優良品種です。
禅寺丸 雄花が咲くため受粉木に適す。2003年に接木。(Y)
名胡桃柿 群馬県水上町名胡桃地区で昔から栽培されている早生の不完全甘柿です。秋の彼岸ころから食べられる。
まだ詳細は不明ですが、名胡桃富士という品種も育てています。
梨柿 梨の食感の不完全甘柿です。群馬県で古くから栽培されている品種。
西村早生 熟期が9月下旬〜10月上旬の極早生の不完全甘柿。2007年に接木。(I)
百目(甘百目) 晩生で実が大きい。不完全甘柿。
筆柿 熟期が9月下旬〜10月上旬の極早生の不完全甘柿。2006年に接木
水島 北陸地方で育てられている不完全甘柿です。2009年接木。
ルリ小町 鑑賞、食用兼用の色の綺麗な甘柿。2014年接木(G)
湯原柿 群馬県水上町湯原地区で昔から栽培されている晩生の不完全甘柿です。
四谷(よたん) 実に四つの深い溝が入るかわいらしい甘みの強い品種。硬いうちは渋みがあり、柔らかく成ってから食べる事をお勧め。富山の立山特産。


実の状況

植木柿の接木- 2019年7月5日撮影
群馬県水上町で古くから栽培されている植木柿を接木して見ました。

江戸一- 2015年9月20日撮影
甘百目の枝代わりという品種ですが、形が少し百目とは異なっているような気がします。

大河津- 2012年11月10日撮影
正式名称の無い地方の柿です。(大河津は地名との事) 完全甘柿に近い不完全甘柿の様です。

大釜柿の接木- 2019年7月5日撮影
群馬県水上町で古くから栽培されている大釜柿を接木して見ました。

倉方- 2011年10月1日撮影
2008年に接木した倉方です。
倉方- 2018年10月12日撮影
食べごろの倉方です。

小春- 2019年10月30日撮影
Iもう少しで食べごろです。
小春- 2022年10月20日撮影
比較的小型の晩生品種です。少し黄色く着色してきましたが、まだ少し完熟には早い様です。

さえふじ- 2022年9月24日撮影
I食べ頃になりました。極早生品種なので、甘みは強いわけではないですが、ゴマがしっかり入った果肉は、パリパリ感があり、はしりとしてよい品種と思います。
さえふじ- 2022年9月24日撮影
I実着きが良く、多産系の品種の様です。

信州?饅頭- 2022年9月29日撮影
Iほぼ食べ頃になりました。ゴマがしっかり入り、美味しい品種と思います。

水島- 2013年11月10日撮影
Iたべごろの水島です。

名胡桃柿- 2022年10月20日撮影
群馬県水上町で古くから栽培されている名胡桃柿です。地元では美味しい品種として人気がある様です。
少し小さめですが、そろそろ食べごろです。
名胡桃柿- 2022年10月20日撮影
こちらは少し大きめで平気味の実になりました。

西村早生- 2013年9月8日撮影
スーパー等で最初に販売されているのがこの柿です。不完全甘柿です。

ルリ小町- 2016年12月26日撮影
最後まで残っていたルリ小町の完熟果です。少し柔らかめになっていましたが、崩れずしっかりとしたとても甘い実になってました。

湯原柿- 2022年10月20日撮影
群馬県水上町で古くから栽培されている湯原柿です。
ゴマがあまり入らない、晩生の比較的小粒柿の様です。まだ少し早い感じです。
湯原柿- 2020年9月21日撮影
そろそろ食べごろになっています。小型で多産系の様です。
この年は思ったより早く熟しました。
湯原柿- 2020年9月28日撮影
ゴマがしっかり入り渋が抜けています。

2022年10月26日更新: 名胡桃柿の画像等を追加
2020年10月31日更新: 湯原柿の画像追加
2020年1月8日: 新規作成

  TOP PAGE  菜園インデックス  果物  作業記録  山菜  野菜