品種不明等の柿    TOP PAGE  菜園インデックス  果物  作業記録 
 山菜  野菜 

品種不明等の柿について
 

ここでは、家庭菜園等で栽培されている品種名が不明の柿についてご紹介しています。
一般のご家庭では、苗木を購入したものの、品種名が判らなくなったりしており、品種名を特定することが出来なくなっていたり、棄てた種が発芽した木を育てたりすることがあります。
そのような中に、形や熟期等に特徴があるものがありますので、穂木をお願いして育ててみています。

分類 説明
@完全甘柿 種が入らなくても、実が硬い早い時点で渋が抜ける品種。
A不完全甘柿 種が入る事により比較的早めに渋が抜ける品種 
B不完全渋柿 種が入っても渋が抜けにくい品種
C渋柿 種が入っても渋が抜けない品種


種類

現在以下の種類を育てています。 完全甘柿、不完全甘柿、渋柿、鑑賞用等をそれぞれの専用ページに分けて説明しており、クリックする事により各ページに移動できます。
   完全甘柿       不完全甘柿      渋柿      観賞用等

品種名 特性等
岩倉さんちの柿NO5 小型の不完全甘柿です。
岩倉さんちの柿NO8
岩倉さんちの柿NO10
大平 詳細は不明(大平を検索するとおいだいらという地名でヒット)。2014年接木(前橋Y)
立花さんちの甘柿 比較的早生の完全甘柿の様です。
種無し甘柿 種無しの甘柿と呼ばれている様ですが、正式な品種名は判りません。晩生気味の美味しい甘がきです。
中国豆柿 観賞用の小型の柿。2011年接木。(T)
二宮町品種不明甘柿 神奈川県 二宮町の山林(多分元は果樹園だった所が荒地になった場所)に生えていた甘柿。早生系です。
福室さんちの晩生柿
マメ柿 小型の鑑賞用の柿。台木としても利用。
山柿 小型の鑑賞用の柿。台木としても利用。
ロウヤ柿 盆栽用の小型の実が成る柿。木も小さい。2007年接木。(I)
河西さんちのローヤ柿オス、河西さんちのローヤ柿メス 2011年接木。
その他 釘崎(所有者のお名前)、大河津(地名)を2011年接木(Y)
福室さんちの晩生渋柿、宇田川さんの立長渋柿 2012年接木(Y)
鈴木さんの赤丸渋柿、松本さんちの長形渋柿 2013年接木(Y)
大形渋柿(田中)、細長溝有柿(小川)、大形丸渋柿(平一)、大形丸渋柿(管生)、丸溝渋柿(平一)

実の状況

倉菜園No4 - 2022年10月20日撮影
少し早生気味の綺麗な形の甘柿です。未着きは比較的良い品種の様です。

倉菜園No5 - 2008年10月12日撮影
形は禅寺丸に似ていますが、大きさは一回り小さI実です。ゴマが入ると渋が抜けますので、不完全甘柿です。
岩倉菜園No5 - 2019年10月30日撮影
過熟になり、柔らかい実になりました。

岩倉菜園No8- 2022年10月20日撮影
形は禅寺丸に似ていますが、大きさは一回り小さI実です。ゴマが入ると渋が抜けますので、不完全甘柿です。

立花さんちの甘柿 - 2011年10月1日撮影
川崎のYさんから枝をいただき接木してあったのですが、なかなか枝が成長せず、ようやく今年初成りとなりました。食べて見たらなかなかいけました。

種無甘柿 - 2009年10月12日撮影
種が少し入入りますが、種の数は少なく美味しい種類です。未だ固めですが、完全甘柿の為渋はなく、食べる事は出来ます。
種無甘柿 - 2009年11月3日撮影
だいぶ美味しそうな色になってきました。

二宮品種不明 - 2011年10月1日撮影
神奈川県二宮町に赴任していたとき、畑が山林化した土地に生えていた木の枝を採取したものです。早生甘柿です。

福室さんちの晩生柿- 2019年10月30日撮影
そろそろ黄色く色着いてきました。

豆柿- 2022年9月26日撮影
サクランボ程の大きさの実です。岩手など北国の方では、木に着いたまま乾果気味になり、甘くて美味しい干し柿もどきの実になります。


2020年1月8日: 新規作成

  TOP PAGE  菜園インデックス  果物  作業記録  山菜  野菜