ミカン類    TOP PAGE  菜園インデックス  果物  作業記録 
 山菜  野菜 

ミカン類について

          
 
埼玉では、気候の関係でミカン類はあまり良く出来ないと思われていましたが、耐寒性のある品種の出現や温暖化の影響でしょうか、年によって差はあるものの、かなり美味しい柑橘類も出来るようになってきました。
元になる温州ミカンやグレープフルーツの台木に色々な種類の柑橘類を接木し、出来具合の様子を見ながらレパートリーを増やしつつあるところです。尚、柑橘類は、実生でも親の性質を引き継ぐ確率が比較的高いと言うことですので(特に温州ミカンは実生はかなりの高率で親と同じ性質になるとのこと)、実生も育成してみています。
尚、本来はミカンとオレンジ等の柑橘類は別の別の品種分類になると思いますので、タイトルはミカン類より柑橘類の方が適当なのでしょうが、混同しているとの批判を覚悟であえてミカン類という呼び名を使用しています。 

種類
現在以下の種類のミカン類を育てています。
尚、各品種の詳細に関しては、分類で表示されたそれぞれのページで記述されています。
 分類  品種名
 温州ミカン あすみ 青島 青島4号 石地中生 今村号 大津4号 興津早生 小原紅早生 紀州ミカン  甘平M させぼ たまみ 徳森早生  なつみ 南香 日南早生  日南の姫  藤中 まなみ 宮川早生  森田温州 山田みかん 早生温州  
 オレンジ等の柑橘類 安政柑 天草 イヨカン(3種)  黄金柑(通常、Sゴールド)  オレンジ(清見オレンジ、サルスチアーナ、タロッコ、パイナップルオレンジ、床屋ブラッドオレンジ(トゲ有、トゲ無)、バレンシア、福原オレンジ、モロ) 河内晩柑 グレープフルーツ(通常、ルビーレッド) 三宝柑  スイーティ  スイートスプリング セトカ セミノール 西南のひかり  チャンドラボメロ 津のかがやき デコポン  夏みかん(夏みかん、甘夏) 八朔  はるか はるみ はれひめ バンペイユ ヒュウガナツ  剽柑(西郷、弓削)  フィンガーライム(ピンク、グリーン) 文旦(平戸、水晶) ベニバエ 紅マドカ  ネーブル(ネーブルオレンジ、白柳ネーブル、大玉ネーブル、森田ネーブル 山見坂ネーブル)  ポンカン(通常、早香) マンダリン メイボメロ 麗紅
 フィンガーライム イエローAO1  イエローサンシャインH  エメラルドグリーンAO1  グリーンH、HGM1,2   グリーンアルストンヒルH,MA1,2,3  クリムゾンタイトH,MA1  コレットMA1.2  ジュディズエバーベアリングMA1,MA2  テイスティグリーンMA1   パープルプリスMA1  ピンクH、HPM1  ピンクパールH,MA1   ミアローズMA1,2,3,4  レッドシャンパンH,MA1,2
注: カタカナが日本語読み表示の品種名、アルファベットが種、穂木の入手先を示す記号、数字が入手先と品種ごとの通し番号です。例えば、種を4個から育てた場合、それぞれ1,2,3,4の番号で区別しています。
 香り系等の柑橘類 カボス 金柑(通常、タマタマ金柑、大実、ニンポウ) シークワーサ ジャバラ スイートレモネード スダチ ダイダイ 木酢 冬ダイダイ ユズ(本ユズ、多田錦 花ユズ(一才ユズ)、シシユズ) レモン(リスボン、オハタイト、トゲ無しレモン、サイパンレモン、マイヤーレモン、ジャンボレモン) ライム
 実生種、接木 カラタチ(雲龍、飛龍、通常) 小ミカン(鑑賞用) 巨大ボメロ グレープフルーツルビー実生、ヒューガナツ実生、ジューシ実生、紅ハッサク実生、アンコールオレンジ実生、清見オレンジ実生、三宝柑実生、サンフルーツ実生、紅マドンナ等の実生苗を育て、ある程度大きくなった時点で接木を行い実を確認しつつあります。

樹形

以下の3本の他に、本館と別館合わせ10数本程を育てており、木種の保存、実の収穫、実生品種の実の確認等に利用しています。
以下の4本以外の接木の状況はこちらの
ミカン類その他樹形のページでご紹介を行っています。
単純に色々な機種を接いで木種保存と樹勢等の特性を確認する台木郡と樹勢の合う品種を接いで収穫や木種保存をより安全に行なう台木郡に分けて育成するようにしています。









 
 

 
 

 
 


生育の様子
庭夏ミカン台の樹形 - 2012年1月9日
庭の夏みかん台の樹形です。比較的樹形が強く樹が大きくなるので、多品種接ぎには比較的向いているようです。南向きで冬に北風が当たりにくいので、比較的耐寒性の弱い品種を含めて各種木種が接木可能であり、木種保存にも適しています。
庭夏ミカン台の樹形 - 2014年12月23日
色々な品種の実がなりはじめました。樹の生長が落ち着いて来ており、接木して2年後位には実をつけるので、新しく導入した品種の実の確認が速やかに出来る様になって来ています。現在この木に100品種ほど接木しており、木種保存用メイン台木となっています。
接木している品種は、「庭柑橘多品種接ぎの樹形」で示した内容です。


フィンガーライムの樹形 - 2022年10月20日撮影
飛竜台青島4号に各種フィンガーライムを接木して育てている、フィンガーライム多品種接ぎの木です。接木している品種は、「本館フィンガーライム多品種接の樹形」で示した内容です。上の小さい葉がフィンガーライムで、下の通常の葉が青島4号の葉です。

接木の様子- 2010年7月12日撮影
カボスの接穂の芽の成長状況です。
接木の様子- 2010年7月4日撮影
6月20日に接いだイヨカンの発芽です。柑橘はほぼ年中接木出来るようです。

ミカンの花 - 2011年5月15日撮影
多くの柑橘の花白い花が咲きます。
レモンの花 - 2012年5月28日撮影
レモン関係の花は紫っぽくなります。写真はサイパンレモンの花です。

バンペイユの花 - 2012年5月14日撮影
バンペイユやグレープフルーツ等一部の大実の柑橘は房状の花を咲かせます。

日南早生- 2009年10月12日
宮菜園では一番早く熟す温州ミカンです。まだ少し酸味がありますが、そろそろ食べられます。
青島- 2011年1月30日撮影
宮菜園では一番遅く熟す温州ミカンです。味が濃厚で甘みの強い品種です。
  
花ユズ- 2007年11月3日
味は本ユズに比べるべくも無いでしょうが、簡単な香りつけとして夏から秋に利用可能です。
本ユズ- 2009年11月22日
こちらは本格的なユズです。

シークワーサ- 2009年11月1日撮影
シークワーサは黄色くなってからも食べられますが、このような緑の時が食べごろの様です。
金柑- 2004年12月18日撮影
2002年に接木した枝にたわわに実がなりました。元々はは小さな実だと思ったのですが、それよりもかなり大きくなりました。金柑より台の勢力が強いせいでしょうか。
 
元祖夏みかんの実 - 2007年5月19日撮影
宮菜園で最初の頃植えた夏みかんの実です。花と同居しているのが夏みかんらしくて良いですね。色は少しすっぱそうですが、てべて見たらなかなか美味しかったです。
デコポンの実 - 2011年1月31日撮影
もう少しすると食べごろです。デコポンは美味しい品種と思います。
 
グレープフルーツの実 - 2007年12月9日撮影
少し小ぶりで固めですが、黄色く色づいて来ました。食べてみたら酸っぱかったですが、グレープフルーツらしい味もしました。
ネーブルオレンジ - 2011年1月30日撮影
ネーブルオレンジは12月頃から食べられますが、1月になってコリコリした食感が出てからの方が美味しい様に思います。

メイボメロ - 2015年11月15日撮影
バンペイユや紅マドカに近い大きな実です。
ダイダイ - 2015年11月22日撮影
酸味の強いダイダイです。

弓削剽悍- 2015年11月15日撮影
着果の次の年の夏頃食べられる瓢箪型の珍しい柑橘です。
スイーティ - 2015年11月22日撮影
酸味の少ない品種です。

グレープ実生苗 - 2002年4月撮影
グレープフルーツの種を蒔いて育ててみました。現在台木に利用実をを確認する為ユズに接木し枝を育ててみています。
カラタチ実生苗 - 2011年2月12日撮影
台木用カラタチの苗です。

雲龍- 2014年9月21日撮影
観賞用品種雲龍の実です。通常のカラタチ台の柑橘の木に接木してあります。
雲龍- 2014年10月25日撮影
熟して落果した実です。

雲龍- 2023年10月20日撮影
雲龍の種を蒔いて育てた苗です。種蒔から約8年ほどで実を着けるようになりました。

雲龍の種- 2014年10月25日撮影
種を採取したところです。矮性台木用として春に蒔いてみました。
雲龍の種- 2016年1月4日撮影
トゲだらけの苗が出来ました。

カラタチの実 - 2017年5月28日撮影
鑑賞用カラタチの実がなりました。5個実を付けたので、10月ごろ採取し種蒔きしました。台木用です。
カラタチ- 2018年4月30日撮影
2017年11月12日に種蒔したカラタチの苗です。

害虫等

ヤノネカイガラムシ- 2020年2月24日撮影
葉の裏に白っぽい粉状の粉末が付、葉が半枯れに成るなどの被害が発生しました。最初病気かなと思いましたが、白い粉状のものはヤノネカイガラムシの抜け殻の様でした。
カラタチ- 2018年4月30日撮影
小枝にびっしりとヤノネカイガラムシが着いた状態です。これでは幹や葉が弱るのは当然です。

ヤノネカイガラムシ- 2020年2月24日撮影
葉の裏に生きた幼虫が沢山付いている状態です。
2月にマシン油50倍、3月にマシン油100倍の溶液を散布して駆除しました。

2023年11月更新: 樹形図の変更
2022年12月14日更新: 樹形図の変更
2020年6月15日更新: 樹形図の変更
2020年4月21日更新: ヤノネカイガラムシの画像追加
2019年11月27日更新: フィンガーライム、台木の育成等の説明・画像追加
2017年12月31日更新

  TOP PAGE  菜園インデックス  果物  作業記録  山菜  野菜