オレンジ等の柑橘類    TOP PAGE  菜園インデックス  果物  ミカン類 
作業記録  山菜  野菜 

オレンジ等の柑橘類

味や大きさ等色々な品種が増えており、一昔前の夏みかんが主力の頃とは様変わりしています。それに従い、食べられる方法も多彩になって来ている様で、今後が楽しみな果物と思います。

種類

現在以下の種類のオレンジ類を育てています。

天草 熟期12月末から1月初旬。減酸が早く、剥皮性に優れ着食性が優れている。
品種登録番号 4596、権利消滅日 2013/08/18
安政柑 熟期3月頃。甘味と酸味が適度に混じりさわやかな美味しさの柑橘です。ザボンの一種でバンペイユに次ぐ大きさの実がなります。 品種登録無し。
イヨカン 熟期1月〜2月頃。宮内イヨカンを3月ころまで熟成させてものが弥生紅イヨカンと呼ばれるようです。宮菜園で紅イヨカンとして入手した品種はこの宮内イヨカンと思われます。念のためこの2品種を区別して育てていますが、同一品種の可能性はあります。 品種登録無し。
黄金柑 黄金柑: 熟期3月〜4月。爽やかな香りと上品な味の黄色のオレンジ。 品種登録無し。
Sゴールド実生: 熟期4月頃。黄金柑より大きく食べ易い。 品種登録番号 11469、登録年月日 2003/11/18 権利消滅日 25年
オレンジ 清見オレンジ: 塾期4月初旬ころ。重量200g〜250g程度。温州みかんとオレンジの交配種。 品種登録無し。
サルスチアーナ: 熟期1月頃。極早生種 品種登録無し。
タロッコ: 熟期4月上旬頃。珍しい赤い果肉のオレンジ。 品種登録無し。
床屋さんちのブラッドオレンジ: トゲ有とトゲ無あり。正式品種名は不明。
パイナップルオレンジ: 熟期12月頃〜。濃厚な甘味の美味しいオレンジです。 品種登録無し。
バレンシア: 熟期6月〜7月。世界で一番生産されているオレンジ。 品種登録無し。
福原オレンジ: 熟期4月〜5月。甘みの強い品種。 品種登録無し。
モロ:熟期3月頃。赤い果肉のオレンジ。 品種登録無し。
河内晩柑 ザボンの一品種。美生柑(み しょうかん)、愛南ゴールド(あいなんゴールド)、宇和ゴールド、ハーブ柑、天草晩柑、 ジューシーフルーツ、ジューシーオレンジ、灘オレンジ、夏文旦等色々名呼び方があるようです。 品種登録無し。
絹皮 塾期1月〜2月頃。450g程の上品な甘さの柑橘。現在は生産量が非常に少なく、市場で見ることはまず無い用です。 品種登録無し。
グレープフルーツ グレープフルーツ:熟期3月頃。2003年接木及び2番目の台木としても利用。(HCでグレープフルーツとして販売されていた品種。 品種登録無し。
ルビーレッド:赤実系。苦味が少ない。 品種登録無し。
ダンカン: 透明果肉系  品種登録無し。
三宝柑 熟期3月〜4月。 デコポンに似た形。 品種登録無し。
スイーティ 熟期12月頃。緑色の表皮の状態で甘くなる大きな実の品種(別名オロブロンコ)です。 品種登録無し。
スイートスプリング 熟期1〜2月。 緑色が残っていても酸実がすくない。 品種登録番号 298、権利消滅日 2000/10/22
スイートレモネード 熟期秋(四季成り性)。果重120g程度。手で皮がむける甘いレモン。 品種登録無し。
西南のひかり 塾期12月頃。ミカンの様に皮が剥きやすく、オレンジの香りの柑橘。 品種登録番号 17969、登録年月日 2009/03/19 権利消滅日 30年
セトカ 塾期2月頃。麗紅の近隣種。甘く、皮が薄い。。 品種登録番号 9398、登録年月日 2001/10/18 権利消滅日 25年
セミノール 塾貴4月上旬ごろ。ただし酸味が強いので、減酸性し5月以降に食べる。 品種登録無し。
チャンドラボメロ 塾期1月頃。重さ1Kg程になる大形柑橘。 品種登録無し。
巨大ボメロ: 品種不明ながら、育てておられた方が巨大ボメロと呼んでたので、とりあえずチャンドラボメロの仲間として育ててみています。
津之輝 熟期1月中旬から2月上旬ころ。果実の大きさは180g程度。減酸が早くじょうのう皮が薄く食味が良い品種。 品種登録番号 17970、登録年月日 2009/03/19 権利消滅日 30年
デコポン 熟期3月頃。上手く酸が抜けるととても美味しい高級品種。 品種登録無し。
夏みかん 夏みかん:熟期5月〜6月頃。大きな実がなります。 品種登録無し。
甘夏:熟期1月〜3月(食べるのは3月〜4月頃)  品種登録無し。
ハッサク 熟期2月頃。日本人好みの味と言われています。 品種登録無し。
はるか 熟期12月〜1月。酸味が少なく、まだ緑が色が残っている頃から美味しく食べられる。 品種登録番号 5202、権利消滅日 2014/10/16
はるみ 熟期12月中旬位〜。果重200g〜250g程度。酸味が少なくみかんの様に皮がむける品種。 品種登録番号 7506、登録年月日 1999/11/25 権利消滅日 25年
はれひめ 塾期12月〜1月。オレンジの風味でミカンの様に皮のむきやすい品種。 品種登録番号 12069、登録年月日 2004/06/04 権利消滅日 25年
バンペイユ(晩白柚) 熟期12月〜1月。最大級サイズの柑橘。 品種登録無し。
ヒューガナツ(日向夏) 熟期4月〜5月頃。受粉期要。四国では小夏と呼ばれる。 品種登録無し。
媛小春実生 本家媛小春は熟期3月頃で、黄金勘の様な外見ですが、より甘く香りが良いとの事です。 品種登録番号 17067、登録年月日 2008/10/16 権利消滅日 30年
ヒューガナツ(日向夏) 熟期4月〜5月頃。受粉期要。四国では小夏と呼ばれる。 品種登録無し。
剽柑 西郷: 熟期:4月〜7月。夏まで成らせておくと酸味が少なくみずみずしい実になる。 品種登録無し。
弓削: 西郷と同様の様です。 品種登録無し。
文旦 平戸: 熟期12月。早生系で多産系の品種。 品種登録無し。
はやさき:12月下旬から1月に熟するやや早熟、果実重量600〜1000g位  品種登録番号=1518、権利消滅日=2006/01/19
べにばえ 塾期12月。減酸が比較的早く甘い品種。皮は剥きやすい。  品種登録番号 16772、登録年月日 2008/03/18 権利消滅日 30年
紅まどか 熟期1月末〜2月ごろ、1kg程度の大きな実がなる。文旦系。 品種登録番号 3641、権利消滅日 2011/08/04
紅マドンナ実生 熟期12月ころ。実成りが良く、甘く美味しい品種。
ネーブル 大玉ネーブル:熟期は1月頃〜。 品種登録無し。
白柳ネーブル:熟期12月末から1月。糖度が高く酸が少ない。長期保存には不向き。 品種登録無し。
ネーブルオレンジ:熟期12月頃。極めて多産系。別名ワシントンネーブル。 品種登録無し。
森田ネーブル: 熟期1月頃。12月に収穫して4月頃まで保存可能。 品種登録無し。
山見坂ネーブル:熟期12月。早生系為お正月にも食べられる。品種登録番号=409、権利消滅日=1990/05/31
ポンカン ポンカン:熟期1月頃。 品種登録無し。
早香:熟期12月頃。甘みが強い極早生の品種。 品種登録番号 2526 登録年月日 1990/12/05 2008/12/06 ※期間満了
マンダリン 塾期5月ころ。なつみと似た感じで、皮が剥きやすい。 品種登録無し。
メイポメロ 塾期5月〜6月ころ。甘くおいしい品種。 品種登録番号 916、権利消滅日 2003/07/19
麗紅 塾期1月中下旬。果皮が薄く食味が良い。ミカンに近い柑橘。 品種登録番号 13542、登録年月日 2005/12/07 権利消滅日 30年


樹、実の様子

天草 - 2015年1月12日撮影
食べごろです。温州ミカンの特性が強い品種で、濃厚な甘味が有りますが、成熟度が少ないと酸味が強めです。

安政柑 - 2018年11月23日撮影
まだ収穫には早いですが、黄色く色着いて来ました。とにかく大きな実です。作り方によってはバンペイユより大きな実になりそうです。

イヨカン(床屋) - 2010年12月23日撮影
まだ酸味が残る実もありますが、概ね美味しく食べられる時期になりました。

紅イヨカン - 2019年12月11日撮影
少し小ぶりですが、濃いオレンジ色の実がなりました。
酸味も無く食べころです。

黄金柑 - 2011年1月30日撮影
小ぶりですが、独特の爽やかな香りがあり、上品な味の柑橘です。
少し酸味がありますが、食べごろになってきました。
湘南ゴールド実生 - 2014年12月23日撮影
黄色が鮮やかな実生湘南ゴールドです。

湘南ゴールド実生 - 2014年12月23日撮影
黄色が鮮やかな実生湘南ゴールドです。まだ少し酸味が勝っています。
湘南ゴールド実生 - 2020年2月23日撮影
酸味もほぼ抜け美味しくなってきました。

清見オレンジ- 2018年11月23日撮影
まだ収穫には早いですが、黄色く色着いて来ました。

サルスチアーナ - 2015年11月22日撮影
着色して来ました。まだ酸味が強いです。
サルスチアーナ - 2020年1月29日撮影
食べごろになりました。

タロッコ - 2013年11月17日撮影
赤い果肉のオレンジです。少し色付き始めました。
タロッコ - 2013年1月19日撮影
オレンジ色になりました。もう少し濃い赤になります。

パイナップルオレンジ - 2018年11月23日日撮影
パイナップルの味かどうかは判りませんが、味の濃い美味しいオレンジです。
パイナップルオレンジ - 2020年1月29日日撮影
12月頃から食べられます。まだまだ美味しいです。

バレンシアオレンジ - 2015年11月22日撮影
まだ緑です。晩生品種ですね。

福原オレンジ - 2014年12月23日撮影
オレンジの中では早生系の福原オレンジです。
福原オレンジ - 2020年1月25日撮影
丁度美味しい時期です。

モロ - 2014年5月4日撮影
赤い果肉のオレンジです。過塾状態。
モロ - 2020年1月29日撮影
食べごろになりました。実に赤みもはいっています。

グレープフルーツ - 2011年1月30日撮影
小ぶりで酸味も残っていますが、一応グレープフルーツの味がするようになってきました。

ルビーレッド - 2020年2月22日撮影
グレープフルーツのルビーレッドです。実も赤くなり、多少酸味がありますが、美味しく食べられる様になりました。
ルビーレッド - 2020年4月3日撮影
酸味も抜け、ほのかにピンク色となり、美味しく食べられました。

三宝柑 - 2015年11月22日撮影
もう少しで着色です。
三宝柑 - 2020年2月1日撮影
今年は暖冬の影響でしょうか、ほぼ酸味が抜け食べられるレベルになっています。

スイーティ - 2015年11月22日撮影
着色してきました。
スイーティ - 2019年12月7日撮影
酸味もなくなり丁度食べごろです。

スイートスプリング - 2019年12月11日撮影
色はまだ緑っぽいですが、酸味もなくなり丁度食べごろです。
スイートスプリング- 2012年1月2日撮影
少し黄色くなってきました。まだまだみずみずしい状態です。

スイートレモネード - 2020年1月6日撮影
酸味もなくなり丁度食べごろです。

西南のひかり - 2019年12月10日撮影
丁度食べごろです。
ミカンに近い感じの実です。

セトカ - 2013年11月17日撮影
少し黄色くなってきました。
セトカ - 2014年1月19日撮影
完熟まじか。

セミノール - 2014年12月23日撮影
色着いて来たセミノール。まだ酸っぱいです。

チャンドラボメロ- 2019年11月29日撮影
大きな実のなる品種です。

巨大ボメロ- 2020年1月25日撮影
大きな実のなる品種です。メイボメロに形は似ていますが、それよりはるかに大きく、安政柑に形と大きさが似ています。

デコポン- 2011年1月30日撮影
上手く育つと甘くてとても美味しい品種です。

夏みかんの実- 2010年3月28日撮影
そろそろ収穫適期です。

ハッサク- 2010年1月30日撮影
そろそろ収穫適期です。
はるか- 2010年1月2日撮影
まだまだみずみずしく、美味しい時期です。
はるか- 2019年12月20日撮影
まだ酸っぱそうないろですが、酸味が少なく甘みがあり美味しく食べられる時期になりました。

はるみ- 2010年12月23日撮影
ミカンの様に皮が剥き易く、大きくて、酸味が少ないという特徴の柑橘です。食べ易く美味しい品種と思います。
はるみ- 2020年1月6日撮影
まだまだ食べごろです。今年は珍しくデコポンの様な形にの実が出来ました。

はれひめ- 2019年12月20日撮影
ミカンの様に皮が剥き易いのにオレンジ味の柑橘です。食べごろに成りました。
はれひめ- 2020年1月25日撮影
まだまだ美味しく食べられます。

バンペイユ- 2012年1月22日撮影
とても大きな実になりました。丁度食べごろです。

日向夏- 2020年1月6日撮影
黄色く色付きました。酸味も無く、丁度食べごろです。

弓削剽柑 - 2015年11月22日撮影
着色して来ました。まだ酸味が強いです。

西郷(剽柑) - 2015年11月22日撮影
まだ酸味が強いです。

文旦(平戸)- 2018年11月23日撮影
まだ収穫には早いですが、黄色く色着いて来ました。かなり大き目の実です。

平戸文旦 - 2014年12月23日撮影
大きな実の平戸文旦です。

紅まどか - 2013年11月10日撮影
大きな実が鈴なりになりました。
紅まどか - 2013年11月10日撮影
右の緑色の実が三宝柑です。三宝柑は夏みかんほどの大きさなので、紅まどかの大きさが想像出来ると思います。

紅まどんな実生 - 2013年11月10日撮影
見付きが良い品種ですね。色は良いですが、まだ酸っぱいです。
紅まどんな実生 - 2020年1月25日撮影
まだまだみずみずしくて美味しいです。

大玉ネーブル - 2012年1月2日撮影
まだ酸味がありますが、そろそろ収穫時期です。
大玉ネーブル - 2020年2月22日撮影
まだまだ美味しい。

白柳ネーブル - 2012年1月2日撮影
まだ酸味がありますが、そろそろ収穫時期です。

ネーブルオレンジ- 2011年1月30日撮影
12月頃から食べられるのですが、遅くまで木において、果肉が少しコリコリとした食感のころも美味しく食べられます。ネーブルオレンジはワシントンネーブルとも呼ばれる様です。

森田ネーブル - 2020年1月6日撮影
食べごろになりました。
森田ネーブル - 2020年2月22日撮影
まだ食べごろです。

ポンカン- 2019年12月10日撮影
まだ皮が少し青みが残っていますが、酸味も無く十分食べられるレベルになりました。

メイボメロ - 2015年11月22日撮影
着色して来ました。酸味が強いです。
メイボメロ - 2020年1月25日撮影
もう少しで食べられるかな?という感じですが、まだ早いですね。

麗紅 - 2014年1月19日撮影
完熟まじか。
麗紅 - 2020年1月25日撮影
美味しく食べられる様になりました。

2021年12月30日更新: 品種登録情報更新。。
2020年2月23日更新: ネーブル等の画像追加。
2020年1月29日更新: 麗紅等の画像追加
2019年12月20日更新:スイーティ等の画像追加
2019年11月29日更新:フィンガーライムの画像等追加
2016年1月4日更新

  TOP PAGE  菜園インデックス  果物  ミカン類 作業記録  山菜  野菜