温州ミカン    TOP PAGE  菜園インデックス  果物  ミカン類 
作業記録  山菜  野菜 

温州ミカンについて
         
一口に温州ミカンと言っても実に沢山の種類があります。温室栽培のミカンは別として、9月頃から食べられる極早生の品種から初夏にj熟す極晩生、地方独自の品種、他の品種と掛け合わせてミカンから少し毛色が変わってきた品種等があり、日本を代表する果物の一つであるだけに長年の伝統のようなものを感じます。

品種登録上、原則として、和名=ウンシュウミカン種、学名=Citrus unshiu Marcowに相当する品種を主な対象として掲載していますが、一部温州ミカンに近い特性のものは、本ページに記載しています。
尚、その場合、特性等の項目として学名も記載しています。
名称 特性等
青島 熟期2月頃の晩生。 品種登録無し。
青島4号 青島の実生選抜。青島より1、2週間塾期が早い。勢力が強く多産系。 品種登録無し。
あすみ 熟期2月初旬ころ。少しオレンジっぽい性質もあり、少々皮が剥がれにくいですが、甘さが強く美味しい品種です。 品種登録番号 23723、登録年月日 2014/09/30 消滅日 30
石地(中生) 熟期12月頃の中生。 品種登録番号=8449、登録年月日 2000/11/07 権利消滅日=2011/11/08
興津早生 熟期10月中旬〜11月上旬。ミカン栽培面積の4割を占める主要ミカンです。宮川早生とカラタチの交配種。味は濃厚で多産系。 品種登録無し。
小原紅早生 熟期11月ころ。宮川早生の枝変わりの為、味や熟期は似ていますが、鮮やかなオレンジ色に着色するのが特徴です。 品種登録番号 3704、登録年月日 1993/10/13 消滅日 2011/10/14
甘平実生 酸味が少なく甘みが強い品種。2月〜3月が美味しい季節。 品種登録番号=15548、登録年月日=2007/08/07 消滅日 30
紀州ミカン 熟期12月頃 30g〜50g程度の小粒の種が多い実です。 桜島小みかんも同種又は近隣種の様です。 品種登録無し。
クレメンティン 熟期12月頃。果汁100g程度。酸味が少なく甘みが強く香りの強い品種。 品種登録無し。
花良治(けらじ) 熟期11月〜12月頃。通常の温州ミカンより皮が硬く剥きにくいが、皮が緑の頃から食べることが出来、香りの良さから、生食の他加工にも重宝される、大変珍しい柑橘です。鹿児島県喜界島発祥。 品種登録無し。
桜島小ミカン 熟期12月ころ。世界最小のミカン。観賞用としても面白い小みかん。 品種登録無し。
させぼ 宮川早生の枝代わり。樹勢強い。 長崎果研させぼ1号か?その場合、品種登録番号 24521、登録年月日 2015/09/30 消滅日 30
寿太郎温州 熟期2月-3月の最晩生品種。小ぶりだが甘・酸のバランスが良く濃厚な味の品種です。 品種登録NO 642 ,品種登録日 1984/09/05、消滅日 2002/09/06
田口早生 熟期:11月上旬-中旬 早生品種。しょうのうが薄く、食べやすく味の良いミカンです。興津早生の枝変わり。 品種登録NO 4725 ,品種登録日 1995/09/14、消滅日 2013/09/15
たまみ 塾期1月中旬ころ。オレンジ味のするみかん。 品種登録番号 14543、登録年月日 2006/12/14 消滅日 30
中間母本農6号 熟期1月末から2月初旬ころ。甘・酸が適度の濃厚な味。栄養価が高く貯蔵性が高い。 品種登録番号 12070、登録年月日 2004/06/04 消滅日 30
徳森早生 熟期11月頃の早生ミカン。 品種登録番号=58、権利消滅日=1986/08/14
なつみ 熟期5月〜6月頃の極晩生ミカン。 品種登録無し。
南柑20号 熟期12月頃の中生。種が少なく、酸味が少なく甘い品種。 品種登録無し。
南香 塾期12月中・下旬ころ。 温州みかんより丸みがあり130g程度、皮が少し剥がれにくいが種がほとんど無い。 品種登録番号 1857、権利消滅日 2007/03/28
日南早生 熟期10月頃の極早生ミカン。 品種登録番号=16777、権利消滅日=2017/03/22
日南1号は、 品種登録番号 1981、権利消滅日 2007/09/15
日南の姫 熟期9月頃の極早生ミカン。日南早生温州よりも早く熟す。日南1号の枝変わり。 品種登録無し。
藤中 熟期12月頃の中生ミカン。 品種登録無し。
まなみ 床屋さんから頂いたミカンですが、詳細は不明です。12月に食べたらみずみずしくて美味しかったので中生種の様です。真穴みかん(闇ネームまなみん)というのがある様ですが、そういう類の品種かもしれません。 品種登録無し。
宮川早生 八丁系 熟期11月頃の早生ミカン。 品種登録無し。
宮川早生 持丸系 熟期11月頃の早生ミカン。宮川早生の枝代わり品種。樹勢は八丁系より弱く、樹が小さくても実が着き易いが、隔年結果になりやすい。 品種登録無し。
森田温州 熟期12月頃の中生ミカン。 品種登録番号 55、権利消滅日 1987/08/14
ゆら早生 熟期:10月初旬-中旬の極早生ミカン。小ぶりだが、甘くて味の良いミカンです。宮川早生の枝変わり。品種登録NO 4723 ,品種登録日 1995/09/14、消滅日 2013/09/15
早生温州 熟期10月頃の極早生温州ミカン。HCで早生温州として販売されている品種です。2010年お隣さんから穂木を頂き接木。日南早生温州と同一種かもしれません。
品種不明ミカン 山田さんちのミカン(2004年Yさん提供) 飯塚さんちのミカン(2007年Yさん提供)

青島- 2011年1月30日撮影
食べごろになってきました。

青島4号- 2015年11月22日撮影
熟期が青島より少し早い品種ですが、さすがにまだ酸味が強いです。
青島4号- 2020年1月6日撮影
食べごろになりました。

あすみ- 2019年12月10日撮影
まだ少し酸味が残っていますが、甘味が出て来ており、多少酸味があるほうが好みの方は食べられるレベルです。

石地中生- 2019年11月30日撮影
t中生種の美味しい品種です。そろそろ食べごろです。
石地中生- 2019年11月30日撮影
酸味も抜け丁度食べごろです。中間台木がオレンジ系の為か、大き目の実になりました。

小原紅早生- 2019年12月20日撮影
早くから濃いオレンジ色に着色します。食べ頃になりました。

紀州小ミカン- 2019年11月30日撮影
そろそろ食べごろです。種の多い品種です。

田口早生- 2020年12月13日撮影
しょうのうが薄く、食べやすく味の良い早生ミカンです。興津早生の枝変わり。

たまみ- 2016年1月4日撮影
ほぼ酸味が消え、甘くみずみずしく、美味しい状態でした。そろそろ食べごろの感じです。
たまみ- 2018年11月23日撮影
まだ少し酸味が残っています。とても多産系のため、摘果しないとなりすぎとなりなす。

徳森早生- 2006年11月25日撮影
2002年2月に接木したものです。枝の成長は遅いですが2005年から扁平小型の実を付け初めています。
徳森早生- 2008年11月19日撮影
着色を開始し食べられるレベルになった来ました。黄色っぽく平べったい感じです。

なつみ- 2010年12月12日撮影
極晩生のミカンなので、まだ着色も少しの状態です。初成りはごつごつした感じの、温州ミカンの一種とは思えない様な外観の物がなりました。勢いの良い枝に出来た為の様です。
なつみ- 2014年1月19日撮影
良い色になってきました。まだ酸味があります。

南香 - 2020年1月25日撮影
食べごろと成りました。

日南早生- 2010年10月31日撮影
着色を開始し食べられるレベルになった来ました。
 
宮川早生- 2009年11月22日撮影
多くの温州ミカンでの親となっている品質の良い甘くて美味しいミカンです。色はダイダイ色がかっており、実の数を少なめにすると夏みかんと間違う程の大きさになり、少し緑っぽいうちから食べられます。

ゆら早生- 2020年12月13日撮影
皮が緑っぽい頃から酸味が抜けてくる極早生ミカン。小ぶりだが、甘くて味の良いミカンです。宮川早生の枝変わり。

早生温州- 2018年11月23日撮影
まだ少し酸味が残っていますが、そろそろ食べ頃です。
早生温州- 2019年12月10日撮影
完熟です。まだまだみずみずしく美味しいです。

山田ミカン- 2008年11月19日撮影
着色を開始し食べられるレベルになった来ました。宮川早生に似ている感じです。
飯塚みかん- 2015年1月12日撮影
酸味が薄くなり美味しくなってきました。

2021年12月30日更新: 品種登録情報の更新
2020年12月21日更新: ゆら早生、田口早生の画像追加
2020年1月29日更新: 南香等の画像追加
2019年12月20日更新:実の状態等の画像追加
2019年11月27日更新:実の状態等の画像追加
2016年1月4日更新

  TOP PAGE  菜園インデックス  果物  ミカン類 作業記録  山菜  野菜