カボス- 2019年11月29日撮影
酢の物等の味付けに使われます。スダチより大きい実がなります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
木酢(キズ)- 2018年11月23日撮影
黄色く着色した木酢です。大きさはスダチより少し大きい位です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
大実金柑- 2014年12月23日撮影
食べごろの大実金柑です。 |
|
大実金柑- 2018年11月23日撮影
今年は沢山成りました。 |
|
|
|
|
|
|
金柑- 2004年12月18日撮影
2002年に接木した枝にたわわに実がなりました。元々はは小さな実だと思ったのですが、それよりもかなり大きくなりました。金柑より台の勢力が強いせいでしょうか。 |
|
タマタマ金柑- 2018年11月23日撮影
タマタマ金柑の着色状態です。まだ少し収穫には早いですね。
木の栄養の問題か、気候の問題か判りませんが、実があまり大きくなりません。 |
|
|
|
|
|
|
ニンポウ金柑- 2013年12月23日撮影
ニンポウ金柑の着色状態です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
シークワーサ- 2007年11月3日撮影
2005年に接木したものですが、今年一個だけ実を付けました。花ユズよりも小さな実です。初めて育てるので着色するかどうかも判りませんので様子を見ています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
スダチ- 2007年11月3日撮影
まだ着色せず、香り付けの用途には最適の時期です。実の数はまだ少ないですが、ようやく実を付け始めました。 |
|
スダチ- 2007年12月6日撮影
黄色に着色し、スダチとしては旬を過ぎてしまった様です。 |
|
|
|
|
|
|
ダイダイ- 2015年11月22日撮影
まだ着色していない状態です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
冬ダイダイ- 2020年1月6日撮影
カボス程度の大きさでうs。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ヘベス- 2019年11月29日撮影
酢の物等の味付けに使われます。スダチと同じ位のサイズです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
シシユズ- 2018年11月23日撮影
表皮が凸凹した大きな実がなります。観賞用ですが、食べられないことはありません。 |
|
多田錦- 2018年11月23日撮影
着果の多い品種です。本ユズよりはかなり小さ目の実がなります。 |
|
|
|
|
|
|
花ユズ- 2006年11月25日撮影
2002年2月に接木したものです。今年は大量に実を付けたので30個位に摘果しましたが、それでも樹勢からみて少し多めだった様です。葉が少し黄ばんでいます。 |
|
花ユズ- 2007年11月3日撮影
毎年コンスタントに実を付けるようになりました。今年は根元に鶏糞を与えた為か実を多めに付けても樹勢はあまり落ちませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
木頭ユズ- 2008年10月19日撮影
2002年に接木したものですが、今年一個だけ実を付けました。本ユズは実が付くまで随分時間がかかりました。 |
|
木頭ユズ- 2008年12月6日撮影
黄色に着色しユズらしくなりました。 |
|
|
|
|
|
|
山根ユズ - 2020年12月20日撮影
木頭ユズよりは少し小粒ですが、多産系で日持ちも良く扱い安いユズです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
サイパンレモン - 2012年8月12日撮影
甘味のある柑橘系の遺伝子が入ったレモンとの事で、どんな味がするのか楽しみにしています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ジャンボレモン - 2013年12月23日撮影
黄色に着色したジャンボレモンです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
トゲ無レモン - 2013年11月10日撮影
少し黄色くなって来ました。実は小さめです。 |
|
トゲ無レモン - 2013年12月23日撮影
黄色に着色しました。 |
|
|
|
|
|
|
マイヤーレモン - 2013年11月17日撮影
甘味のある柑橘系の遺伝子が入ったレモンです。 |
|
マイヤーレモン - 2014年1月19日撮影
完熟状態(かな?)。 |
|
|
|
|
|
|
リスボン - 2013年12月23日撮影
黄色に着色したレモンリスボンです。 |
|
リスボン - 2020年1月25日撮影
まだまだ美味しい(酸っぱい)です。 |
|
|
|
|
|
|
ライム- 2010年10月3日撮影
まだ着色せず、香り付けの用途には最適の時期です。 |
|
ライム- 2010年12月23日撮影
黄色くなっても酸っぱいのでレモンの代用にもなるようですが、味は微妙にレモンとは異なる様です。 |
|
|
|