| ソルダムについて
 
 皮は赤みがかった緑ですが、実は真っ赤になります。7月中旬〜7月下旬に食べられます。
 宮菜園では、どういうわけかソルダムだけはスモモへの高接ぎが成功せず、ユスラウメに接木し単独でコンパクトに育てていたのですが、それも樹の寿命らしく枯れてしまい、現在休止中です。
 
 
 
        
          
            |  |  | 熟期: 7月中旬
 大きさ: 100g位
 特徴: 熟すと実が赤くなる。非溶融性で酸味がある
 
 その他: 日保ち、輸送性が良いのでスーパーなどでも売られている事が多いようです。
 
 ソルダムの接木については、年を変えメイン台木の4種類程のスモモの枝に接木してみましたが、概ね5cmから10cm位までは新鞘が伸びるものの、その後全て秋までには枯れてしまいました。スモモに接木した枝がその年又は翌年位までに枯れたのは宮菜園の品種ではこのソルダムだけです。苗木やさんで販売されているのは接木苗ですし、ユスラウメに継いだ枝は順調に育ちましたので、接木が不可能な種類という訳では無いと思いますが、接木親和性等に何らかの問題があるようです。現在原因は不明です。
 
 |  
            | 2002年7月19日 |  |  |  
 |