フェイジョア    TOP PAGE  菜園インデックス その他果物 
果物
  作業記録  山菜  野菜 

フェイジョアについて
     
緑色の皮でバナナとリンゴを合わせたような味の果物です。岩倉さんちの菜園に品種不明の挿し木苗が10本位あり、そのうちの2本を頂き栽培を開始しています。幹が結構太くなっており、2006年5月と暖かくなってからの移植のため、かなり大胆に枝を切り詰めて移動しました。
移植した品種を岩倉品種不明と命名し、それに幾つかの品種を接木して育てています。
フェイジョア繁殖記録 2009年〜

育てている品種

 品種名  特性
アポロ 中生品種。果実の風味がとても良く、肉厚で甘い大実種。自家受粉可能。
クーリッジ 晩生品種。マイルドな味わいの人気品種。円筒、または西洋ナシのような形をした、中型の実。受粉木としてもおすすめ。自家受粉可能。
ジェミニ 早生品種。ほかの品種と植えて受粉させると実のサイズがかなり大きくなり、香りの強い濃厚な味わいになる。自家受粉可能。(自家受粉の場合実は小さい)
トライアンフ 肉質はやや粗いが、香りのいい晩生品種です。貯蔵性が高いので、収穫してから長く味わえる。樹勢は強く、卵のような形をしたやや大きめの実がたくさん着く。受粉樹が必要。
ニキータ 大実( 100-150g)、食味良し、矮性、極早生の様です。
マリオン 中くらいのサイズの実を付ける中生品種。果皮はなめらかで、色が薄め。程よい酸味のあるマイルドな味わい。受粉樹が必要。
マンモス 中生品種。円形〜卵形の、果汁が多く香り高い大きな果実ができます。樹勢はやや弱く、樹高もそれほど高くならない。受粉樹が必要。
ユニーク 早生品種。コンパクトな樹形で、鉢植えにも向きます。
豊産性で果重は約40〜70gほどの中サイズ。実を着けるまでの年数が短い。自家受粉可能。
その他 岩倉さんちで育てていた品種不明のファイジョア。中型サイズの実で自家受粉可能な様子。


フェイジョア樹形






生育の様子
品種不明フェイジョアの蕾 - 2007年6月3日撮影
蕾が数個出来ていますが、多分適当な受粉が出来ないので実はならないかな?
品種不明フェイジョアの花 - 2007年6月10日撮影
けばけばしい様な独特の花が咲きます。

品種不明フェイジョアの実 - 2009年10月12日撮影
今年は4個ほど実がなりました。
品種不明フェイジョアの種 - 2009年11月3日撮影
色が白っぽくて、成熟が心配なのですが、とりあえずこの種を取蒔き発芽することを確認し、実生苗を育てています。

品種不明フェイジョアの発芽 - 2010年1月17日撮影
温室内に取蒔きしたフェイジョアの発芽状況です。

ジェミニ高接ぎ − 2011年8月6日撮影
今年は3月頃採取した穂木を接木時期を変えて3月から5月まで実施してみましたが全て失敗でした。ところが、5月23日に採取してすぐ接いだジェミニだけは成功しました。今年と昨年の結果からみると、不定芽が出る頃に採取して接木すると成功するようです。

多品種接 − 2012年5月4日撮影
昨年はジェミニだけの高接ぎでしたが、今年は一気にトライアンフ、マンモス、アポロ、クーリッジ、マリオンを接木しました。
多品種接 − 2013年2月3日撮影
ジェミニ、トライアンフ、マンモス、アポロ、クーリッジ、マリオンを接木した状態です。元の品種不明のフェイジョアは、根元に一部の枝が残っただけとなりました。

収穫 − 2013年11月4日撮影
大半は自然落下した実の収穫です。どの実が何の品種か判らなくなっています。
自然落下 − 2014年10月25日撮影
今年も自然落下の時期になりました。

アポロ − 2012年6月10日撮影
新鞘が順調に伸びだしました。
アポロ − 2012年12月2日撮影
太めの枝に成長しました。

アポロの実 − 2013年10月13日撮影
大き目の実が成ります。

クーリッジ − 2012年6月10日撮影
新鞘が順調に伸びだしました。
クーリッジ − 2012年12月2日撮影
太めの枝に成長しました。

クーリッジの実 − 2013年10月13日撮影
クーリッジの実です。

マンモス − 2012年6月10日撮影
新鞘が順調に伸びだしました。
マンモス − 2012年12月2日撮影
太めの枝に成長しました。

マンモスの実 − 2013年10月13日撮影
マンモスの実です。比較的着果しやすいかな。

マリオン − 2012年6月10日撮影
新鞘が順調に伸びだしました。
マリオン − 2012年12月2日撮影
太めの枝に成長しました。

マリオンの実 − 2013年10月13日撮影
マリオンの実です。

トライアンフ − 2012年6月10日撮影
新鞘が順調に伸びだしました。
トライアンフ − 2012年12月2日撮影
太めの枝に成長しました。

豊作 − 2015年10月18日撮影
今年はどういうわけか例年より着果が非常に多い年になりました。ただ、そのぶん小さめの実も多く混じっていました。

ジェミニの苗 - 2009年12月6日撮影
松山のHさんのご好意により、貴重な取り木苗を頂きました。ジェミニは単体でも実がなる品種との事で、もう少ししたら防寒し、大切に育てたいと思っています。
ジェミニの成長 - 2010年7月12日撮影
ジェミニの枝が勢い良く成長をはじめました。来春には大きくなっている品種不明の台木に接木し、その次の年には実を確認という予定なのですが、上手く予定通り行くかどうか。

2年目のジェミニ - 2010年12月23日撮影
植付けてほぼ1年経過したジェミニです。成長が早いですね。今春はメイン台木に接木予定です。

フェイジョアと木イチゴの花 - 2010年6月13日撮影
菜園の端から端まで伸びる勢いのブラックベリーは、フェイジョウアの木のところも通過しており、一緒に花が咲いています。
木イチゴの花とミツバチ - 2010年6月13日撮影
木苺の花にはミツバチが止まるのですが、近くのフェイジョアの花には見向きもしてくれません。ミツバチは、フェイジョアの花は嫌いなのかも知れません。

2021年6月25日: 更新
2016年1月27日更新

  TOP PAGE  菜園インデックス  その他果物  果物  作業記録   山菜  野菜