野菜作付表    TOP PAGE  菜園インデックス  野菜概要 
 野菜作業記録  果物  山菜  

野菜作付表について


野菜の中には連作(毎年同じ場所に同種の野菜を植付ける事)を行うと病気の発生などにより、上手く出来ない事が知られています。土のなかの線虫、病原菌、栄養の偏り等が原因と言われており、野菜栽培に当たっては特に注意が必要な点です。この連作障害を少なくする為には、毎年異なった品種を植える必要があるのですが、狭い菜園では、この管理がなかなか大変です。
ここでは、連作を防ぐ為、「野菜作付表」というものを作り、うっかり連作にならない様注意しています。
尚、同じ品種の野菜でなくても、例えばナス科の野菜である、ナス、トマト、ピーマン等は同類として分類されますので、同類の野菜は連作を避けるようにします。

連作を避ける期間

分類[科名) 品種名 連作可能間隔 後作に悪い野菜(赤)、後作に良い作物[青)
ナス ナス 5〜7年 ナス科作物 カボチャ、枝豆、トウモロコシ
トマト 3〜5年 ナス科作物 キャベツ、ブロッコリ、ネギ
ピーマン、シシトウ、唐辛子 3〜5年 ナス科作物 
ジャガイモ 2年位 ナス科作物
ウリ スイカ 5〜7年
メロン 3〜5年
キウリ 2〜3年 大根、にんじん、カボチャ トウモロコシ、ホウレンソウ
ゴーや 1年
マメ rんどう 5〜7年
そらまめ 3〜4年
いんげんまめ 2〜3年
えだまめ 2〜3年
らっかせい
アブラナ カリフラワー 3〜4年
白菜 2〜3年
キャベツ 1〜2年
小松菜 1年
1年
ブロッコリ 1年
キク ごぼう 5〜7年
レタス 1〜3年
春菊 1年
大根 人参、スイカ、キウリ、ごぼう 枝豆、エンドウ、ネギ
タマネギ ネギ、ワケギ、エンドウ トマト、キャベツ、大根、スイカ
にんじん トマト、キウリ
トウモロコシ にんじん、大根


作付表

以下が大まかな作付け内容を示した作付け実績表です。野菜エリアは列1(東側)から列5(西側)に分けられ、各列は約50cm幅の畝で構成されています。
表の1行目が西側になります。()内の数字は西暦の下2桁(例えば(19)なら2019年を示す)を表しています。
厳密に全ての野菜を表示するのは無理なので、連作障害が出やすい、エンドウ、スイカ、白菜、ナス科作物等に注意して栽培・表示しています。
尚、サツマイモは肥料の詞肥料の関係から同じ場所で育てるようにしています。
列 1 列 2 列 3 列 4 列 5
芽キャベツ(19) ネギ苗(19) スイカ(19) 小松菜(19) 果樹苗
カリフラワー(19) ホウレンソウ(19) ナス(19) 果樹苗 果樹苗
ブロッコリ(19) 果樹苗 果樹苗
ブロッコリ(19) サツマイモ(19) 果樹苗 果樹苗
キャベツ(19) 果樹苗 果樹苗
カブ、大根(19) 菊(19) 果樹苗 果樹エリア
コンニャク(19) 果樹苗
ラッキョウ(19) サツマイモ(19) ヤーコン(19) 果樹苗
エンドウ(19) 果樹苗
サツマイモ(19) ナス(19) 果樹苗
ソラマメ(19) サツマイモ ウコン(19)
ネギ(19)) エンドウ(19)
ニンニク(19) 蕪(19)
枝豆(19) 大根(19) ホウレンソウ(19)
通路
タマネギ(19) エンドウ(19) 果樹エリア
にんじん(19) 白菜(19)
レタス(19) ソラマメ(19)
コンニャク(19) カボチャ 果樹エリア 果樹エリア
レタス(19)
空きスペース
ワケギ/アサツキ(19)
坊主知らずネギ(19)
晩生葉ネギ(19)
根深一本ネギ(19)
下仁田ネギ(19) アスパラガス
ヤグラネギ(19)

2019年12月5日作成

  TOP PAGE  菜園インデックス  野菜概要  野菜作業記録  果物  山菜