カボチャ    TOP PAGE  菜園インデックス  野菜概要 
 野菜作業記録  果物  山菜  

カボチャについて


カボチャの栽培と言えば、畑の隅に植付、草地や屋根の上にツルを這わせるイメージが強いのですが、これは旺盛なツルの伸びを利用し建物の上までも利用する先人の知恵のたまものと思います。何せ畑の占有面積は苗を植える狭い場所で済むわりには、葉やツルは野菜などを植えられない屋根の上などを利用するわけで、自家消費の為等の小規模栽培とても有効な方法と思います。

育成状況

白カボチャの実 - 2004年7月4日撮影
近所の床屋さんから頂いたカボチャです。なんでもまだ開発中で品種登録してないもののようです。
カボチャのツル - 2004年7月4日撮影
カボチャは1ブロック(約20平方m)では広さが不足の為そこらじゅうに越境してきます。場所の関係でカボチャ栽培は一回で断念しました。

ぼっちゃんの実 - 2011年8月28日撮影
新たに広めの土地が借りられましたので、再度カボチャ栽培を行って見ることにしました。これは坊ちゃんという小型のかぼちゃです。小さいので食べるのに便利ですね。
ぼっちゃんのツル - 2011年8月28日撮影
坊ちゃんのツルも実のサイズに合わせ、あまり広がりません。

長かぼちゃの実 - 2011年9月11日撮影
松山のHさんの畑で勝手に育ったかぼちゃのようです。面白そうなので種を頂き育てて見たらこんな実になりました。
長かぼちゃのツル 2011年8月28日撮影
ツルの勢いはすごくて、果物を植えてあるエリアまでツルが延びてしまいました。

長かぼちゃの収穫 - 2011年10月9日撮影
何個か収穫してみました。長カボチャと言っても丸いものやヒョウタン型のものなど色々ありました。
長かぼちゃの収穫 - 2011年11月7日撮影
涼しくなって来たので全部収穫してみました。2本の苗になった実がやく80個でした。随分多産系ですね。

みやこ - 2012年6月3日撮影
HCで種を買ったみやこという品種です。スーパーなどで売っている黒っぽい通常の品種です。
みやこの実 - 2012年7月29日撮影
実がなりだしました。みやこカボチャは開花後35日から40日が収穫の目安の様ですが、何時開花したっけかな? もう少ししたら最初になったものを食べてみるかな。

赤皮カボチャ- 2012年6月3日撮影
アトランティックジャイアントの小型食用版といったところでしょうか、赤皮の品種です。
赤皮カボチャ- 2012年9月22日撮影
赤カボチャと言う事でしたが、なんかとの品種が混じった様です。もとの概観とは異なったものになっている様です。

アトランティックジャイアント - 2012年6月3日撮影
競技用の巨大カボチャ アトランティックジャイアントです。
遊び用ですが、大きな実がなるかな?
アトランティックジャイアント - 2012年6月3日撮影
アトランティックジャイアントの実からMさんという方が採取した種を蒔いたものです。アトランティックジャイアントが一代交配の品種であれば、親とは違った実になるかも知れません。

アトランティックジャイアント - 2012年7月29日撮影
気が着いたらこんなに大きな実がなっていました。赤い玉はトマトですので既に相当多きくなっています。尚、これは水野さんという方がアトランティックジャイアントから種を採取したという事なので、品種が混合になっている可能性がありそうです。
アトランティックジャイアント - 2012年8月6日撮影
i先週より又大きくなり、少し黄色っぽくなってきました。

アトランティックジャイアント - 2012年9月22日撮影
これで最終サイズの様です。思った程大きな実にはなりませんでしたし、色も本物とは異なる感じです。

アトランティックジャイアント - 2012年9月22日撮影
こちらはタキイ購入した種の様です。どうやら純粋のアトランティックジャイアントの様です。でも実が着くのが遅かったので、あまり大きくはならないと思われます。
アトランティックジャイアント - 2012年9月22日撮影
やはりそれほど大きくはなりませんでした。授粉が遅かったのが最大の原因ですね。

おてがるカボチャ - 2015年9月6日撮影
おてがるカボチャという品種です。小型で扱いやすく、ホクホク感があり美味しい品種です。
長カボチャ - 2015年11月1日撮影
相変わらず多参系の品種で、霜が降りるまで成り続けます。

2016年3月12日更新

  TOP PAGE  菜園インデックス  野菜概要  野菜作業記録  果物  山菜