ヤマモモ秀光 - 2010年3月28日撮影
森口の選抜種ということで、実が大きく甘い品種の様です。 |
|
ヤマモモ秀光 - 2010年8月1日撮影
生育旺盛という感じでは無いですが、まずまずの生育具合です。 |
|
|
|
|
|
|
ヤマモモ秀光 - 2010年10月11日撮影
今年の生育はこんなとこかな。 |
|
施肥 - 2010年12月12日撮影
来年の為に根元に鶏糞を与え、土を少し耕しました。序でに庭木の剪定屑を積んで、来年の生育期待です。 |
|
|
|
|
|
|
ヤマモモ接木1 - 2011年2月25日撮影
秀光にオスを2箇所接いでみました。ヤマモモは着き難いとの評判なので、フェイジョアで試みて成功した変形H式(仮称)にて接いで見ました。 |
|
雄木の接木- 2011年7月2日撮影
秀光に接木した雄木も順調に生育してきました。着き難いという感じはありませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
雄花- 2017年4月15日撮影
雄木に咲くおばなです。雌花に比べるとかなり大きいです。 |
|
雄花蕾- 2018年3月26日撮影
雄花の蕾ですす。今年は早めでした。 |
|
|
|
|
|
|
ヤマモモ秀光 - 2011年6月4日撮影
そろそろ成長に加速が付きそうです。 |
|
秀光の実 - 2017年6月27日撮影
最初の大量着果です。実が着きすぎて少々小ぶりです。 |
|
|
|
|
|
|
森口の接木- 2012年6月2日撮影
秀光に接木した森口です。 |
|
森口の実- 2017年6月27日撮影
森口の実です。秀光より多少小さめのみのはずですが、着果数が適当なので、秀非光と大差ありませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
秀峰の接木- 2012年6月2日撮影
秀光に接木した秀峰です。 |
|
秀峰の実- 2017年6月27日撮影
秀峰の実です。多少酸味が強いはずですが、熟すと秀光などと比べ、大差無い様に思われます。どうやら、秀光を秀峰として販売してる通販サイトがあるようなので、秀峰は秀光と判断して、区別しないで育てる事にしました。 |
|
|
|
|
|
|
樹形 - 2013年3月20日撮影
秀光にオス、森口、秀峰を接木して生育している樹形です。 |
|
秀光の実- 2013年6月23日撮影
秀光の実です。多少酸味が残っていましたが、ほぼ食べごろです。 |
|
|
|
|
|
|
樹形 - 2016年2月22日撮影
2階の窓から撮影した樹形です。かなり大きな木になりました。 |
|
秀光の花- 2016年4月6日撮影
秀光の花です。拡大しないと花かどうかも判らないほどの小さな花です。 |
|
|
|
|
|
|
収穫- 2017年6月27日撮影
今年第一回目の収穫です。昨年は秀光と森口がそこそこ収穫出来ましたが、今年はこの2品種の加え秀峰も豊作となっています。
黒っぽくなったものから収穫していますが、なりすぎでしょうか、実がぽろぽろ落っこちてしまいます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ヤマモモの種- 20018年2月5日撮影
土中保存しておいたヤマモモの種です。寒波の真っ最中ですが、何個か芽が出ていました。寒い中でも既に春に向かって動き出しているのですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ヤマモモの実生苗 - 2008年5月5日撮影
遊歩道に植えてあったヤマモモの木の下に、小型のヤマモモの実が沢山落ちていましたので、拾ってそのまますぐトロ箱に種蒔を行ったものです。1年弱の期間で芽が出て来ました。
--->成長が悪いので2010年春に成長を期待し畑に植え付けたら、猛暑と乾燥で全滅してしまいました。 |
|
ヤマモモの実生苗 - 2011年1月30日撮影
再度春に種を採取して育てるのは、予定している接木は何時になるか判らないので、川崎のYさんにお願いして育てていた実生苗を送って頂きました。1本を予定していたのですが、7本も送って頂きました。大変嬉しい誤算で、今年接木の確認が十分出来そうです。Yさんありがとう御座いました。とりあえず、太目の3本と細目の4本に分けて鉢に植えました。 |
|
|
|
|
|
|
ヤマモモ接木2 - 2011年2月25日撮影
実生苗にオス木を接いでみました。穂木の長さを十分取れませんでしたが、接ぎ穂の長さが少し短めの他は秀光に接いだのと同じ方法です。 |
|
ヤマモモ接木2 - 2011年5月29日撮影
3本接木したなかで生育の良いのは1本、失敗1本、もう1本は微妙な感じです。 |
|
|
|
|
|
|
ヤマモモ接木2 - 2011年11月20日撮影
秋にはそこそこのオス苗が出来ました。別館等にも植え、バックアップの木にする予定です。 |
|
ヤマモモ接木3- 2017年6月18日撮影
早春の接木は少し成功率が落ちるようなので、根が動く5月初旬に接木してみました。左は穂木採取4月初旬、接木は芽が動き出した5月8日日、右は穂木を採取しすぐ接木したものです。両者とも問題無く活着しました。 |
|
|
|
|
|
|
小公園のヤマモモの種 - 2022年7月4日撮影
行田市の武蔵水路に関係する緑道公園にヤマモモの街路樹があり、その内の2本の木の下の遊歩道に大量のヤマモモの実(既に種になりかけていましたが)が落ちていました。自家製のヤマモモは、ジャムを作るときは茹でてしまい種が使えないので、今回こぼれていた種を大量に拾ってきました。土に中に埋めておいて、来年小分けして種蒔予定です。 |
|
|
|
|
|