プルーン    TOP PAGE  菜園インデックス  果物  作業記録 
 山菜  野菜 

プルーンについて

プルーンは比較的寒い地方が適地ですので、軽井沢や長野あたりで商用栽培しているのを見かけますが、埼玉でも栽培出来ています。
ただ以前ホームセンターで買って育てた事があるのですが、成長が早く木が大きくなり過ぎた経験がありますし、暑さや湿度に弱いのか太い枝が衰弱して枯れてしまう事も多いようです。木を小さくし実生りをよくするためユスラウメに接いで育てていましたが、樹の寿命が短く5年から10年で枯れてしまうようですので、現在は通常のプルーンの台木とスモモの台木で育てています。
2024年春には、クビアカツヤカミキリの幼虫によりサンプルーン台が枯れてしまいました。クビアカツヤカミキリは外来種でバラ果の樹を好みますが、プルーンは表皮が柔らかく特に注意が必要な様です。

種類
現在以下の種類のプルーンを育てています。

品種名 特性
イエローエッグ 70g位の実が7月中旬〜下旬収穫.。2013年Yさんから穂木を頂き接木。
スタンレー 50gくらいの実、9月初旬頃に収穫。2008年にTさんから穂木を頂き接木。
サンプルーン 30gくらいの実、9月初旬頃に収穫。プルーン専用の台木として利用。
シュガープルーン 30gくらいの実、8月下旬頃に収穫。2008年にpopoさんから穂木を頂き接木。
ツアー 40gくらいの実、7月下旬頃に収穫。貴陽の受粉木になると言うことで、2007年に購入、2008年接木。
バーバンク 100g以上の紫黒色の実、9月初旬頃収穫。2009年接木。
パープルアイ 100g以上の紫黒色の実、8月中旬頃収穫。2012年接木。休止中
ブルーフル 80g位の比較的大きな実。9月種旬頃に収穫。2013年Hさんから穂木を頂き接木。休止中
ベイラー 60g位の実、8月下旬頃収穫。2014年接木。休止中
ミラベル 20g〜30gの小果。7月〜8月に収穫。フランス・ロレーヌ地方の特産品で大変甘い黄色の実。受粉期が必要
レーヌクロード 果重40g程度。熟期が8月下旬頃の果皮緑色の極甘品種です。ヨーロッパではとてもポピュラーな品種です。受粉期が必要
その他 ロシア人の方が育てている品種不明のプルーンを露NO1、露NO2と命名して育てています。特性は確認中です。


プルーンの樹形

雨の影響等を避けたポリカの波板したで育てているプルーンの樹形です。





生育状況

摘果前のプルーンの実 - 5月9日撮影
沢山の実を付けました。一箇所に4個程実を付けている部分もあります。
摘果後のプルーンの実 - 5月9日撮影
実が多過ぎると小さな実になり、枝も弱りますので、形の良いのを残しその他は摘果しました。

収穫真近のプルーン - 8月25日撮影
緑から紫に色に変わり、青っぽくなったら収穫まじかです。完熟すると酸味がなくなりますが、少し酸味がある位の方が美味しい様です。
プルーンの花 − 2001年4月11日撮影
多産系の品種では新芽が出る頃白い可憐な花が密生して咲きます。

ツアーの花 − 2009年4月18日撮影
ツアーの花です。今年初めての着花です。
ツアーの実 − 2009年8月1日撮影
ツアーの実です。今年初めての着果です。通常の晩生気味の品種に比べると比べると、実が柔らか目です。

ツアーの実 − 2011年8月7日撮影
実がまとめて成りだしました。自家受粉するので着果は多目です。
ツアーの収穫 − 2011年8月7日撮影
暑い時期なので収穫時期に注意が必要です。少し時期が過ぎると甘いだけの実に成り、腐ってしまいます。少し赤みが有る頃が美味しいようです(好みもあると思いますが)。

ツアーのjジャム作成1 − 2019年7月19日撮影
毎年実成りが多いのですが、今年は多すぎて小粒の実も多かったので、生食の他にジャムも作成することにしました。約2.5Kg収穫出来ました。
ジャム作成2 − 2019年7月19日撮影
種を取り4つに切り分けた状態です。

ジャム作成3 − 2019年7月19日撮影
プルーンの重さの35%程の砂糖を加え、中火で40分程煮つめ、最後にレモン一個の絞り汁を加えて完成です。
ジャム作成4 − 2019年7月19日撮影
不要になっていた空き瓶をかき集めビン詰めしました。役15個のビン詰めジャムが出来ました。

試食 − 2019年7月19日撮影
早速パンに付けて食べてみました。少し柔らかすぎるかなと思いましたが、少しレモンの酸味が入りとても美味しいジャムになりました。このジャムはヨーグルトに混ぜて食べても美味しく頂けました。

サンプルーンの花 − 2010年4月11日撮影
プルーンの新しい台木として育てているサンプルーンの花です。
サンプルーンの花 − 2011年4月17日撮影
今年は昨年より1週間遅れ位ですが、木全体に花がさきました。実がなってくれるかな?

サンプルーンの実 − 2015年8月15日撮影
黒紫の中粒の実がなりました。少し過熟気味です。

バーバンクの実 − 2015年8月15日撮影
黒紫の大きな実がなりました。
バーバンクの実 − 2021年8月20日撮影
今年は少しだけ熟すのが遅かったですが、完熟状態になりました。

パープルアイ接木 − 2010年5月9日撮影
今年新しく導入した品種のパープルアイです。
パープルアイの実 − 2015年8月15日撮影
パープルアイの実です。

ブルーフルの実 − 2015年8月15日撮影
ブルーフルの実です。

スタンレイの実 − 2018年8月27日撮影
中型サイズのブルーフルの実です。
スタンレイの実 − 2021年8月20日撮影
完熟状態です。少し早めでした。

レーヌクロードの実 − 2024年8月26日撮影
レーヌクロードの実です。黄色っぽい酸味の少ない美味しい品種です、

2024年9月更新: レーヌクロードの画像追加、カミキリムシ(クビアカツヤカミキリ)幼虫の被害により枯れてしまった別館北プリルーンの樹形削除。
2022年11月27日更新: 樹形図の変更
2021年9月1日更新: バーバンク、スタンレイの画像追加
2021年6月11日更新: 一覧表、樹形の変更
2021年1月12日更新: 一覧表、樹形の変更
2019年7月19日更新: ツアーのジャム作成追加
2016年1月31日更新

 TOP PAGE  菜園インデックス  果物  作業記録  山菜  野菜