ポポー    TOP PAGE  菜園インデックス  果物  作業記録 
 山菜  野菜 

ポポーについて
     
ポポーという果物があるのは大分前から知っていたのですが、本で写真を見た位で長い間育てて見る考えは沸きませんでした。始めてポポーの木と実を見たのは、神奈川県の二宮町に勤務地が有った時でした。社内の慰労会の時に、会場のある大磯(ロングビーチかな?)まで歩いて行ったのですが、そのとき途中の道沿いの家の庭にアケビの実の様な形をした大きな実が沢山成っているのをみて興味が沸いた記憶があります。後で調べて見てポポーの木と判り栽培して見ようと思い、とりあえず近くのHCで探して一番安い苗を購入して見たまでは良かったのですが、あまり特性も調べず、安易に日の当たらない場所にハスカップと一緒に植えたのが間違いでした。何時まで経っても大きくならず、気が着いた時には2,3年苗が小さいままでした。最近は、色々な品種を入手し、数本の木にそれぞれ多品種を接木して育てていなす。

品種

品種名  特性等
アルゲーニー 果重250g位。果皮黄黄緑、果肉は黄色、種は少し多いが甘味が強い。 品種登録無し。商標登録No 5805373 登録日 2015年11月13日
ウイルソン 果重200g〜300g位。果皮黄金色、果肉は黄色、成熟期は9月中旬〜下旬の早生種。ケンタッキー州原産。 品種登録無し。
ウエールズ 果重300g〜400g位の巨大果。果皮緑色、果肉はオレンジ色、成熟期は9月上旬〜の早生種。 品種登録無し。
NC1 果重200g〜300g位(最大400gにもなる)、成熟期は9月頃の早生巨大果。種が少ない。カナダで開発。 品種登録無し。
オーバーリース 果重150g〜300g位のとろっとした甘さの大果。ミシガン州で野生種から選抜した品種。 品種登録無し。
KSU-ATWOOD 果重120g位.。果皮はブルーグリーンで、果肉はイエローオレンジ。タネはほとんど無い。実着きの良い早生品種。 品種登録無し。
サスケハンナ 果重350g〜450g位になる巨大果。種の割合が少ない。 品種登録無し。商標登録No 5805370 登録日 2015年11月13日 満了日 2025年11月13日
サンフラワー 果重250g〜350g位の巨大果。成熟期は9月頃。アメリカの果樹園で最も多く栽培されている品種。 品種登録無し。
ジェナンドー 果重450g位の超巨大果。 品種登録無し。商標登録No 5903348 登録日 2016年12月9日 満了日 2026年12月9日
ジャックスジャンボ ポポーが普及し始めた頃の古い品種の様です。詳細特性は調査中。
スイートアリス 果重200g位の中果。果皮緑色、果肉は黄色、成熟期は9月下旬ころ。コンパクトな樹形にし易い。 品種登録無し。
タイトー 果重300g位、早生、耐寒性強く、栽培容易。 品種登録無し。
ディビス 中〜大実、果実が長く15cm程度、果肉は黄色、種は大きめ。隔年性無し、成熟期は10上旬。ミシガン州原産。 品種登録無し。
テイラー(タイラー) 果重120g〜250g位で実が沢山着き易い、成熟期は9月〜10月頃。 品種登録無し。
プロリフィック 果重150g〜300g位、成熟期は9月中旬〜下旬頃。若木から結実する早生の優良品種。 品種登録無し。
ペンシルバニアゴールド 果重200g〜250g位、成熟期は9月上旬〜9月中旬頃の早生の中大果。寒さに強く北海道でも栽培可。 品種登録無し。
ポトマック 果重340g位の巨大果。 種子率が少ない。 品種登録無し。商標登録No 5805372 登録日 2015年11月13日 満了日 2025年11月13日
マンゴー 果重200g〜300g位(最大450gにもなる)、マンゴーのような風味。成熟期は10月頃。成長が早く壮健な品種。ジョージア州原産。 品種登録無し。
ミッチェル 果重450gにもなる巨大果。イリノイ州原産の晩生品種。品種登録無し。品種特性詳細確認中。
レベッカゴールド 果重200g〜250gg位。晩生品種、果肉は濃い黄色。 品種登録無し。
ワバッシュ 果重250g〜350gg位。果肉はオレンジ色。 品種登録無し。商標登録No 5805369 登録日 2015年11月13日 満了日 2025年11月13日


樹形

 

 
 

 
本館西側ポポーの様子(2022年11月13日撮影)
 

 
 

 


生育状況

ポポーの苗 − 2008年5月3日撮影
初代ポポーの苗(右側の葉が6枚位の方)。成長が遅い木ですね。
ポポーの苗 − 2011年7月2日撮影
日当たりの良い場所に植えたら比較的成長が良くなって来たようですが、狭い場所なのでここではあまり木を大きく出来ません。接木の台木に使う予定です。

ポポーの苗 − 2010年8月1日撮影
初代ポポー(品種不明)の苗がなかなか大きくならないので、2代目ポポーの苗を植えてみました。こちらも生育が良くないですねー。せっせと肥料や水を与えてみるかな。
2代目ポポーの生育 − 2012年7月9日撮影
今年も葉春先にナメクジに葉を齧られながらも何とか成長してきました。来年は成長蛾加速してくれることを期待してます。

プロリフィック − 2010年12月4日撮影
初代と2代目の品種不明の苗の成長が遅いのと品種の明確なものを育てて見たいということで、3代目の苗を購入してみました。プロリフィックという品種で、若木の頃から実を付ける早生豊産性の品種と言う触れ込みの品種です。
プロリフィック − 2011年6月4日撮影
雑草に埋もれないよう鉢植えにしたプロリフィックですが、勢いがありません。感じでは水不足なのかな?どう考えてもこの様子からは対策要ですね。
プロリフィックの生育 − 2012年7月9日撮影
鉢植えでは生育が悪いので(多分潅水等の世話不足も関係しているとおもいますが)露地植えにしました。2代目品種不明のポポーと生育を競っています(レベルが低い状態での競争ですが)。

プロリフィック紅葉 − 2015年11月16日撮影
晩秋になり葉が黄色くなってきました。
プロリフィックの蕾 − 2014年4月5日撮影
何とか蕾が着く様になりました。
プロリフィックの花 − 2014年4月20日撮影
花が咲きました。木が小さいので実は無理ですね。まだ受粉木もないし。

プロリフィックの幼果 − 2015年6月10日撮影
プロリフィックの幼果です。初成りのためか形はいびつです。
プロリフィックの熟果 − 2015年9月6日撮影
プロリフィックの自然落下した実と柿の早秋です。
プロリフィックの熟果 − 2015年9月6日撮影
プロリフィックの完熟果です。 ねっとりとした実は甘みが強く美味しい果物と思います。

プロリフィック完熟直前 − 2022年9月10日撮影
プロリフィックの完熟直前の果実です。 2個に摘果にして、果重は250gと200gでした。この位の果重が最大に近い様です

ウイルソン − 2020年4月27日撮影
開花状況です。

ウエルズ − 2019年9月23日撮影
そろそろ食べごろです。
ウエルズ − 2020年4月27日撮影
開花状況です。
ウエルズ − 2022年9月5日撮影
2個に摘果した実の状態です。一顧は290g、もう一顧は200gでした。

NC1 − 2020年4月27日撮影
開花状況です。
NC1 − 2019年9月23日撮影
そろそろ食べごろです。

サンフラワー − 2012年5月20日撮影
台木があまり成長しないのに少し無謀ですが、サンフラワーという品種を接木してみました。(Hさん提供)
サンフラワー − 2019年9月23日撮影
そろそろ食べごろの状態です。

サンフラワー − 2020年4月27日撮影
開花状況です。

スイートアリス − 2020年4月27日撮影
開花状況です。

タイトー − 2013年5月19日撮影
タイトーという品種を接木して見ました。(Hさん提供)

ティラー − 2019年9月23日撮影
そろそろ食べごろの状態です。
ティラー − 2020年4月27日撮影
開花状況です。
ティラー − 2022年9月23日撮影
2個成りに摘果したテイラーの実です。果重は300gと250gでした。

ペンシルバニアゴールド − 2020年4月27日撮影
開花状況です。

マンゴー − 2019年9月23日撮影
そろそろ食べごろの状態です。
マンゴー − 2022年9月5日撮影
もう少しで食べごろになります。2個成りで、一個が450g、もう一方は260gでした。これくらいのサイズが概ね限度の様です。

ポポーの種 − 2011年9月17日撮影
同県のGさんが案内してくれた公園を散策していたら、ポポーの腐った実が沢山落ちていました。早速腐った実を拾い持ち帰ったのがこの種です。一部皮を剥き種蒔しました。オーバーイレイズ、レベッカゴールド2種の種です。

ポポー発芽1 − 2012年7月1日撮影
オーバーイレイズという品種の発芽です。ポポーの発芽は遅いと聞いていたのですが、本当に発芽するのか少し心配になって来たところでした。ようやく発芽が始まった様です。種は10数個蒔いたはずです。
ポポー発芽出揃い − 2012年7月15日撮影
オーバーイレイズはほぼ発芽が出揃いました。とは言うものの高さも低いトロ箱なので梅雨が終わったあとの乾燥が心配です。暑い時期の植替えもこれまた心配なのですが、予備として何本か1本ずつ牛乳パックにでも植え替えておこうかと思っています。

ポポー発芽2 − 2012年7月1日撮影
こちらはレベッカゴールドという品種の発芽です。こちらも10数個蒔いたはずなので、これから本格的に芽が出てくるはずです。
ポポー発芽2 − 2012年7月2日撮影
こちらオーバーイレイズの発芽もほぼ出揃ってきました。まだ種を頭につけたまま伸び上がってきた苗もあります。

ポポー実生苗の生育 − 2012年8月12日撮影
左側半分がレベッカゴールド、右半分がオーバーイレイズです。1本ずつ植替え予定でしたが、暑い日が続くので、牛乳パックに上記2本づつ植え、その他はトロ箱の上からバーク堆肥をかけておきました。
ポポー実生苗の生育 − 2012年11月3日撮影
秋までにだいぶ大きくなりました。HCで一本千円一寸で売ってる苗と同じくらいのサイズになりました。

2023年12月更新: 構成図、新規導入品種追加更
2022年10月5日更新: 樹形表、果実の画像追加
2022年5月22日更新: 新規導入4品種追加更

2021年12月10日更新: 構成図、新規導入4品種追加更
2021年6月22日更新: 構成図、新規導入4品種追加更
2021年2月11日更新: 構成図、品種一覧表の特性等変更
2021年1月26日更新: 樹形図の変更
2020年4月25日更新: 実の画像追加
2016年1月31日更新

  TOP PAGE  菜園インデックス  果物  作業記録   山菜  野菜