ブルーベリー    TOP PAGE  菜園インデックス  果物  作業記録 
 山菜  野菜 

ブルーベリーについて  
近くのホームセンターで購入した名前の判らない(ブルーベリーとしか表示してなかった)2種を育て始めたのがブルーベリーを育て始めたきっかけです。2種はすぐ隣に植えたのですが、一方は比較的順調に育つのに、一方は葉が貧弱で黄色っぽく一向に大きくなりませんでした。そのうちほとんど枯れた状態に成ってしまったので、名無しの権平は事実上1種類になってしまいました。 当初はビートモスや落ち葉等を木の周りに敷いて土が乾かない様にし、酸性になるようにして育てていましたが、それでも育ちが悪いため、しばらくは半分忘れた様な存在になっていました。
少し力を入れ始めたのは、ある本で窒素肥料を多めにすると育ちが良いと記載されていたので、それまではあまり施していなかった化成肥料を根元に多めに与えたら急に大きくなり始めた為、ある程度希望が持てるようになったからです。そこで比較的育て易いと言われているラビットアイ系3種を購入し、この3種が順調に育ちそれなりの収穫も出来る様になったので、近くのホームセンターでハイブッシュ系のスパルタンとサザンハイブッシュ系のサザンオニールという種類を購入してみました。ラビットアイ系はどうやら順調に育ちそうなので、ハイブッシュ系やサザンハイブッシュ系は上手く育つかどうか知りたかったのと熟期が異なるものを育てて見たくなったからです。結果として、スパルタンとサザンオニールは、2007年の夏に枯れてしまいました。連日34度C位になる暑さと乾燥に負けてしまったようです。暑さに弱い種類であるのに加え、通常の畑の土そのままで植え、しかも水やりも行わない放任では、失敗して当然だった気もしています。
とは言え、頻繁に水遣りを行う等の世話は出来ないし、例え出来たとしてもそのような手間はかけたくないので、現在、まずは台木を育てるところから始めようというところで、適当な台木の収集と台木の挿し木繁殖に力を入れています。又良い台木が有った場合に備え接木の試みも始めています。
現在台木としては、最近話題に上るようになった野生ブルーベリーのシャシャンボ、お隣さんで放任で育てていて一本立ちの幹になっていた品種不明のブルーベリー、それに当面の台木として考えているラビットアイです。これらの台木候補を挿し木で増やし、育成を行っています。

種類
(ノーザン)ハイブッシュ系、ラビットアイ系、サザンハイブッシュ系等があり、関東以西の割と温かい地方はラビットアイ系、サザンハイブッシュ系が適当なようです。
現在以下の種類に挑戦中です。

学名=Vaccinium L.、(和名=
品種名 系統 特性
あまつぶ星 ハイブッシュ 熟期7月中旬〜8月中旬。果重さ1.9g位。大粒星に比べると酸味少。  品種登録 1999/03/12〜
おおつぶ星 ハイブッシュ 熟期7月上旬〜下旬。果重 2.0g位で大粒,やや酸味があり日持良。 品種登録 1998/10/29〜2016/10/30
ジャージー ハイブッシュ 熟期6月下旬〜7月中旬。成長が早く樹高2m位になる豊産性品種。(休止中)
サザンオニール サザンハイブッシュ 熟期6月中旬〜7月中旬。大粒で甘みが強い。
スパルタン ハイブッシュ 熟期6月中旬〜7月中旬。超大粒で酸味と甘味のバランスが調和。
ティフブルー ラビットアイ 熟期7月中旬〜8月中旬。果重1.6g で小粒。樹姿は開張性で紅葉も楽しめる。
ブルーレイ ハイブッシュ 熟期6月中旬〜7月上旬。実がびっしり付き豊産性。
フロリダローズ ラビットアイ 熟期7月中旬〜8月上旬頃。2〜4g程度。ピンクの実がなる珍しい品種。豊産性
ホームベル ラビットアイ 熟期7月〜8月。 果重1.7g で小粒。樹姿は開張性で紅葉も楽しめる。(休止中)
シャシャンボ ワイルド 台木として利用。
品種不明品 --- HCで購入した品種(台木用)を育てています。

樹形



生育の様子
ブルーベリーの樹形 - 2006月10月08日撮影
左からウッダート、ホームベル、ティフブルー、名無しの権平の樹形です。春から夏にかけて根元から勢いの良い新鞘が伸びて来ました。
ホームベルの花 - 4月15日撮影
ホームベルの花です。宮菜園のラビットアイ御三家では一番菜園の土や気候に合うようです。主に台木と授粉用に育てています。

ホームベルの実- 2011年7月17日撮影
ホームベルの実が着色を開始しました。
ホームベル等の実- 2011年8月7日撮影
ホームベルや名無しの権平の実の収穫です。実は小さくて収穫も少し面倒ですが、味は悪くありません。

名無しの権平の花 - 4月15日撮影
ホームセンターで買ったとき「ブルーベリー」としか表示してなかった為名前は判りませんが、現在は一番有望な台木用品種として育てています。葉の紅葉が綺麗です。
名無しの権平の実 - 2011年7月17日撮影
最近販売されているブルーベリーの品種と比較するとかなり小さな実です。ホームベルよりも小さい感じです。大差ないですが。

サザンオニール - 2010月9月19日撮影
サザンハイブッシュ系で超早生種です。1代目は直接畑に植え暑さと乾燥で枯れたので2代目を購入しました。今度は牛乳パックに植付、トロ箱に入れ挿木苗育成の方法で育成中です。

スパルタンの植付 - 2010月8月7日撮影
ハイブッシュ系で大きな実が成る品種です。1代目が枯れたので2代目を半日陰の場所に植えています。
鉢に植付 - 2011月7月2日撮影
スパルタンの苗が大きくなって来たので蜂に植え替えました。

甘つぶ星 - 2010月8月7日撮影
ハイブッシュ系で甘い実が成る品種です。名無しの権平1に接木してみました。
甘つぶ星 - 2011月7月2日撮影
甘つぶ星の挿木苗です。

甘つぶ星の実 - 2011月7月2日撮影
甘粒星の実です。左下の熟して無いのが名無しの権平の実です。大きさの違いが判ると思います。

大つぶ星 - 2010月9月4日撮影
大つぶ星の挿木苗です。
大つぶ星 - 2011月7月2日撮影
大きくなって来たので蜂に植え替えました。

ブルーレイ - 2010月9月4日撮影
ブルーレイの挿木苗です。
ブルーレイ - 2011月7月2日撮影
大きくなって来たので蜂に植え替えました。

ジャージー - 2010月8月7日撮影
ハイブッシュ系で豊産性の品種です。名無しの権平に接木してみました。
ジャージー - 2011月7月2日撮影
ジャージーの生育の様子です。昨年接いだ枝に実が着いています。勢いの良い台木に接ぐと生育が早いです。

ジャージーの実 - 2011月7月17日撮影
少しだけ実を付けました。左側の緑の実は台木の名無しの権平の実です。

フロリダローズー - 2013月6月9日撮影
フロリダローズという赤実の品種を接ぎ木してみました。適当な台木が育っていなかったので、大粒星の枝に高接ぎしてあります。
フロリダローズの実ー - 2015月7月12日撮影
ピンクの甘い大粒の実がなりました。

ハイブッシュ系挿木苗 - 2010月6月13日撮影
ハイブッシュ系の挿木苗は取り敢えず水や日光管理が容易な牛乳パックに植替えて育てています。この状態で有る程度伸びた枝をラビットアイ等の台木に接ぐ予定です。写真は、おおつぶ星、あまつぶ星、ブルーレイ、本田さんちの大実種等です。
挿木苗の生育 - 2010月8月1日撮影
他の木種の挿木苗は、写真の様に牛乳パックに植え、水をタップリ入れたトロ箱に入れると成長がよくないのですが、ブルーベリーの根は過湿に強いのでしょうか、水耕栽培の様に良く育ちます。

台木の育成状況

名無し権平1 - 2009年11月23日撮影
ブルーべり栽培開始時から生き残っている、勢力の強い品種の挿し木苗です。現在のところ台木の最有力候補です。

シャシャンボ - 2009年11月23日撮影
台木に良いらしいと言う事で導入した苗です。挿し木苗も育成中。
シャシャンボ挿木苗 - 2010年9月4日撮影
シャシャンボは成長が遅いので、本当に台木として適当なのか疑問に感じることも有りますが、生命力は強く乾燥にも強い様で、その点からは台木に適していると言えそうです。

お隣さん品種不明 - 2018年4月30日撮影
お隣さんのブルーベリーが、あまり育成には」最適と思われない乾燥気味の土で太い幹が長年枯れないで育っている為、ヒコバエを頂いて植えて見ました。挿し木苗も育成中。

2018年4月30日更新

   TOP PAGE  菜園インデックス  果物  作業記録  山菜  野菜