サルスベリ   TOP PAGE  菜園インデックス  果物  山菜  野菜 
 作業記録  観察記録   

サルスベリについて


毎年綺麗な花を咲かせるので鑑賞用として悪くは無いのですが、惰性で育てているだけであまり興味を持っていませんでした。
しかし、鳥が運んだのでしょうか、小さな数cm位の苗が勝手に生えてきて、しかもその色が紫の綺麗な花を咲かせていたので、急に興味を持つ様になりました。
そうなると、ご近所や訪れた町並みの中で咲いている花が気になるもので、色々な色の品種があることに興味を持ち、育ててみたくなります。
現在数種の色違いの花の枝を接木し鑑賞を楽しんでいます。

品種

現在以下の色の品種を育てています。
品種 特性・備考
ピンク ピンク色、台木
夏祭り 白とピンクの混合花
白色種
少し濃い目のピンク
紫、柏市に勤務していたときアパートの庭に勝手に生えて来た品種
淡いピンク 白に淡いピンクが混じった色

樹形




生育状況
サルスベリ - 2009年9月5日撮影
庭のピンクのサルスベリの花です。
サルスベリ - 2009年9月5日撮影
庭のピンクのサルスベリの花です。

サルスベリ(紫) - 2009年9月5日撮影
どっかから種が飛んできたのでしょうか、紫色の花のをつけたサルスベリが育っていました。15cm位の小さな苗なのですが、従来のピンクの花が咲くサルスベリとは異なるようなので、ピンクのサルスベリの隣に移植しておきました。
サルスベリ(紫) - 2010年12月12日撮影
日当たりが悪かった為でしょうか、昨年植えた紫のサルスベリの実生苗が殆ど生長しませんでした。育成の為鉢植えにしました。来年は日当たりの良い場所で成長させたいと思っています。

サルスベリ(紫) - 2011年7月17日撮影
何とか生きていたようで成長を開始しました。来春接木出来るくらいに成長すると良いのですが、無理かな?
サルスベリ(紫) - 2011年8月14日撮影
日当たりを良くしたら又花を着けてくれました。実生なのにこんな小さいうちから花が咲くなんて、不思議な木です。

石割サルスベリ - 2011年11月1日撮影
庭のサルスベリの木の周りにこぼれた種が芽を出し、勝手に何本か生えているのですが、こんなコンクリートの間から生えてきたど根性サルスベリもあります。石割サルスベリと名付けました。

サルスベリ接木 - 2011年4月9日撮影
川崎のYさんから送って頂いた淡いピンクの花が咲くと言う品種を接木してみました。ついでにかなり大幅に枝を整理し、樹高も低く世話がし易いような樹形としました。
サルスベリ接木 - 2011年6月4日撮影
接ぎ穂の芽が伸びだしました。今年花が咲くかな?

淡いピンク - 2011年7月31日撮影
接ぎ穂の芽が伸び花が咲きました。ほのかに紅がさした感じのピンクの色となりました。
淡いピンク - 2011年8月14日撮影
我が家のサルスベリは通常のピンクと薄いピンク(写真左端)の2種が咲く様になりました。

サルスベリ接木 - 2012年6月2日撮影
昨年の淡いピンクに続き、今年は紅、白、紫の花の品種及び夏祭りという品種を接木してみました。
夏祭り - 2012年7月29日撮影
接木した品種の中で夏祭りが一番最初に開花しました。綺麗で華やかですね。

紅 - 2012年8月12日撮影
昨年10月に接木した紅色のサルスベリです。もう少し紫がかっていた様な気がしますが、とりえずピンク種よりは濃い色の様です。
紫 - 2012年8月19日撮影
春に接木した紫色のサルスベリです。鳥かなんかが運んだ種が発芽して育った品種ですので宮菜園オリジナルという事になります。

白 - 2012年8月12日撮影
昨年10月に接木した白色のサルスベリです。白と言うと地味なようですが、純白の花はなかなか綺麗です。
全体 - 2012年9月1日撮影
既に開花を散った花もありますが、全体の花の状態です。

紅葉 - 2012年11月11日撮影
秋の紅葉もなかなか綺麗です。

うどん粉病 - 2017年6月7日撮影
品種により多少の違いはあるようですが、うどん粉病は比較的発生し易い様です。葡萄やキウリのうどん粉病対策に使用するサプロールという殺菌剤を散布しました。発生前のもう少し早い時期に散布したほうが良いようです。

2018年2月23日 更新

  TOP PAGE  菜園インデックス  果物  山菜  野菜  作業記録  観察記録