観察記録 2015年6月1日
 
2015年導入品種
   TOP PAGE  菜園インデックス 観察記録 
果物   山菜  野菜 

観察記録− 2015年6月1日〜 2015年導入品種


2015年に導入した品種の生育状況のご紹介です。果物が中心ですが、今年も果物以外少ない予定ですので、花を含めて全て本ページでご紹介の予定です。

リンゴ
ボレロ − 2015年6月4日撮影
実生苗に接木したボレロです。川崎のYさんから頂きました。宮菜園のボレロが枯れてしまい、里帰りをお願いしてお送り頂いた苗木です。枝の伸びが少なく、幹に直接短果枝が付き実がなる品種です。
コンテッサ − 2015年6月4日撮影
矮性台木JM7に接木したコンテッサです。品種の特徴は調査中です。前橋のYさんから穂木を頂き接木。
 
   


新興 − 2015年6月4日撮影
接木した梨の新興です。
陽水 − 2015年6月4日撮影
接木した梨の陽水です。
 
   


モモ/スモモ/アンズ
はなよめ − 2015年6月4日撮影
接木した極早生モモはなよめです。日川白鳳の枝変り品種で、塾期6月中旬、250g程の大実品種。赤い実ははつおとめです。
神奈川のYさん提供。
ゆうぞら − 2015年6月4日撮影
接木した晩生品種のゆうぞらです。塾期8月下旬、200〜250g程の大実品種。太い棒苗の一部を頂いたので、宮式で接木しました。神奈川のYさん提供。
 
   
ストレンジ − 2015年6月4日撮影
接木した極早生ネクタリンのストレンジです。塾期6月末、果重200g程度です。神奈川のYさん提供。
 
 
     
 
     
   

柑橘類

ホンキートンクレモン − 2015年5月5日撮影
接木したホンキートンクレモンです。
神奈川のYさん提供。
青島− 2015年5月24日撮影
接木した晩生品種の青島です。近所のとこやさん提供。
 
   
チャンドラボメロ − 2015年5月24日撮影
接木したチャンドラボメロです。
  冬ダイダイ − 2015年5月24日撮影
接木した冬ダイダイです。レモンの代わりになるとか。Hさん提供。
 
 
   
河内晩柑 − 2015年5月24日撮影
接木した河内晩柑です。翌年の8月頃まで実を付ける晩生の柑橘です。美生柑(みしょうかん)、愛南ゴールド(あいなんゴールド)、宇和ゴールド、ハーブ柑、天草晩柑、ジューシーフルーツ、ジューシーオレンジ、灘オレンジ、夏文旦などとも呼ばれる。
  清見オレンジ − 2015年5月24日撮影
接木した清見オレンジです。ミカンとオレンジを交配して出来た柑橘です。200gの甘・酸が適当な品種です。3月下旬頃から食べられます。
 

   
巨大ボメロ − 2015年5月24日撮影
巨大ボメロと言う事で枝を頂き接木した品種です。詳細は実がなってみてのお楽しみです。
まなみ − 2015年5月24日撮影
床屋さんから穂木を頂き接木しました。ただ、まなみという品種はネットでは見つかりませんでしたので、実際は不明です。

木酢 − 2015年5月24日撮影
接木した木酢(キズ)です。ユズやスダチより香りが良く、果汁も多いようです。
森田ネーブル − 2015年5月24日撮影
接木した森田ネーブルです。塾期12月末ころ。

西南のひかり − 2015年5月24日撮影
接木した西南のひかりです。熟期12月ころ。
津の輝き − 2015年5月24日撮影
接木した津のかがやきです。熟期1月ころ。

ブラッドオレンジ(トゲ有) − 2015年5月24日撮影
床屋さんから穂木を頂き接木しました。トゲ有種のブラッドオレンジということでした。宮菜園で現在育てている品種と同じかどうかは不明です。
ブラッドオレンジ(トゲ無) − 2015年5月24日撮影
床屋さんから穂木を頂き接木しました。トゲ無種のブラッドオレンジということでした。宮菜園で現在育てている品種と同じかどうかは不明です。

早生温州 − 2015年5月24日撮影
お隣さんで育てている早生温州です。ホームセンターで早生温州として販売されていた品種の様で、正式な登録品種名があるかどうかは不明です。
飛龍− 2015年7月12日撮影
柑橘台木用品種の飛龍挿し木苗です。矮性品種です。

フィンガーライム ピンク− 2015年8月16日撮影
粒状の果肉が入った細長い実がなるようです。ピンク色種。
フィンガーライム グリーン− 2015年8月16日撮影
粒状の果肉が入った細長い実がなるようです。緑色種。

パイナップルオレンジ− 2015年8月16日撮影
パイナップルの香りがする晩生の甘いオレンジの様です。実が着いたので生育は遅いのですが、味見が早めに出来るということで、少々無理をして実を着けたままにしました。
興津早生 − 2015年8月16日撮影
接木した興津早生温州です。


ポポー
ウイルソン − 2015年6月4日撮影
Hさんから頂き接木したポポーのウイルソンです。
 
   


新津柿 − 2015年6月4日撮影
接木した新津柿です。
東京紅 − 2015年6月4日撮影
接木した東京紅です。
11月初旬頃に熟す比較的早生種、大形で甘い品種です。

早生寺社 − 2015年6月4日撮影
接木した早生寺社です。
四つ溝 − 2015年6月4日撮影
接木した四つ溝です。

陽豊 − 2015年6月4日撮影
接木した陽豊です。
     
     


熱帯果樹関係
Gさんジャポ − 2015年6月4日撮影
HさんちのジャポチカバにGさんちのジャポチカバを接木してみました。どちらも正式品種名は不明です。葉の形が両者少し異なる様ですので、品種は違うものの様です。
白実グアバ − 2015年6月4日撮影
赤実のグアバに白実のグアバを接木しました。Gさん提供。
 
   
チャボトケイソウ − 2015年7月12日撮影
チャボトケイソウという耐寒性が強い品種との事です。
岡山県のMさん提供。
  バナナパッション − 2015年7月12日撮影
バナナパッションという品種です。
岡山県のMさん提供。
 

大実トケイソウ − 2015年7月12日撮影
大実トケイソウという品種です。種からの育成です。
岡山県のMさん提供。
アセロラ姫桜桃 − 2015年10月24日撮影
アセロラの姫桜桃(ひめおうとう)という品種です。矮性種という点と自家受粉が容易(こちらは勝手な期待です)ということに期待し導入してみました。

ウインターメキシカン − 2015年11月15日撮影
アボカドのウインターメキシカンという耐寒性のある品種です。8月15日に接木したのですが、台木の芽掻きを忘れ、生育が一寸思わしくありませんので、来年の生育に期待です。
マリブ − 2015年6月4日撮影
接木したマリブです。花粉を持たない品種の様です。


その他
ファントム − 2015年6月4日撮影
最大40g程の大きな実がなるサルナシの接木です。横須賀のYさん提供。
スーパーゴールド − 2015年7月27日撮影
開花時期がヘイワード等緑色品種と同じ位という、晩生の黄実の品種です。開花時期に興味があり、検証の為、岡山県のMさんから緑枝を送っていただき接木しました。

エビゾル − 2015年7月12日撮影
エビゾルの実生苗です。川崎のYさん提供。
モミジイチゴ − 2015年10月24日撮影
現在保有のモミジイチゴは、花は咲けど実がならない状態が続いていますので、別の固体に期待してみることにしました。

七立栗 − 2015年6月4日撮影
七立(ナナタテ)栗は、名前の由来が年七回も収穫出来る事からとの事です。七回は無理としても、年3回ほど開花し、4g程の小粒の非常に甘い実が何回か収穫出来る様です。木はかなりの矮性の様です。岡山県のMさん提供。
よさこい甘栗 − 2015年6月4日撮影
よさこい甘栗は、七立栗と甘栗を掛け合わせた品種の改良版で、樹勢は矮性、年3回開花、実が大きな甘栗との事です。岡山県のMさん提供。

白花ザクロ − 2015年7月12日撮影
白花ザクロの挿し木苗です。川崎のYさん提供。
エキナセアパープレア − 2015年7月12日撮影
薬草になる多年草のハーブの様です。岡山県のMさんから種を送っていただきました。初めて見た植物なので、発芽したのが正しいのかどうかまだ確認出来ていません。


2015年11月24日更新

    TOP PAGE  菜園インデックス 観察記録  果物   山菜  野菜